2Cよ永遠に
2005年3月18日終業式です。
終わりました、2年生が。
そしてこのクラスともお別れとなります。
朝から「あ〜終わりやなー」てムードが漂っていました。
でも「終わりやなー」て思うだけで、なんとなくモヤモヤしたカンジなだけでした。
終礼時、「最後やし『蒲公英〜たんぽぽ〜』唱おう!」という話になったのか、最初から予定していたのかは定かですが、みんなで最後に唱うことにしました。
♪ちゃちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃんちゃんちゃーちゃーちゃーちゃー
伴奏が始まります。
このクラスで、このメンバーで二度とこのメロディーを聞くこともなくなると思うと急に熱い物が生まれました。
♪ひとり〜でいると〜さーみしぃの〜か〜な〜 みんな〜でいるとーたのしぃの〜かな〜
歌詞全体をみればちょっとズレていますが、その言葉一言一言が胸に刺さります。
♪いっしょ〜になこおぉーいま〜このーばしょでなーけばーいい
涙がこぼれ落ちそうになりました。
クラス替えというだけのことなのに、こんなことになったのは初めてでして、どう対処すれば良いのか困りました。
隣では男子が笑っているし、ちょっと我慢してましたが、涙声になっちゃてたと思います。
1Aの時はこんなこともありませんでした。
僕にとって2Cはとても過ごしやすいクラスでした。
中学校生活というものを楽しみ、学校へくる楽しさを知りました。
その結果がこれなのだと思います。
確かに新しいクラスが来ることに期待はしています。
でも別れを望んでいるわけではないのです。
57期の皆さんとの付き合いはまだまだ長いです。
でもこのメンバーで唱うことは二度とないのです。
最後に先生がこういっていました。
「僕はホンマにこのクラスを持つことができて、運が良かったと思うねん」
そう思います。
本当に良かったです。
有難う御座いました。
2Cよ永遠に
終わりました、2年生が。
そしてこのクラスともお別れとなります。
朝から「あ〜終わりやなー」てムードが漂っていました。
でも「終わりやなー」て思うだけで、なんとなくモヤモヤしたカンジなだけでした。
終礼時、「最後やし『蒲公英〜たんぽぽ〜』唱おう!」という話になったのか、最初から予定していたのかは定かですが、みんなで最後に唱うことにしました。
♪ちゃちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃんちゃんちゃーちゃーちゃーちゃー
伴奏が始まります。
このクラスで、このメンバーで二度とこのメロディーを聞くこともなくなると思うと急に熱い物が生まれました。
♪ひとり〜でいると〜さーみしぃの〜か〜な〜 みんな〜でいるとーたのしぃの〜かな〜
歌詞全体をみればちょっとズレていますが、その言葉一言一言が胸に刺さります。
♪いっしょ〜になこおぉーいま〜このーばしょでなーけばーいい
涙がこぼれ落ちそうになりました。
クラス替えというだけのことなのに、こんなことになったのは初めてでして、どう対処すれば良いのか困りました。
隣では男子が笑っているし、ちょっと我慢してましたが、涙声になっちゃてたと思います。
1Aの時はこんなこともありませんでした。
僕にとって2Cはとても過ごしやすいクラスでした。
中学校生活というものを楽しみ、学校へくる楽しさを知りました。
その結果がこれなのだと思います。
確かに新しいクラスが来ることに期待はしています。
でも別れを望んでいるわけではないのです。
57期の皆さんとの付き合いはまだまだ長いです。
でもこのメンバーで唱うことは二度とないのです。
最後に先生がこういっていました。
「僕はホンマにこのクラスを持つことができて、運が良かったと思うねん」
そう思います。
本当に良かったです。
有難う御座いました。
2Cよ永遠に
コメント