感有量

2005年3月31日
春期講習会最終日。
すでに終わったあとのことばかりを考えてしまい、集中どころでなく臨んだマスターテスト。
結果はものの見事に悲惨なもの。
数学。
人生最大の過ち。
範囲は三角比です。
sinθ,cosθ,tanθのところです。
《【五】次の方程式、不等式を解きなさい。》
と問いがありました。
《(3)cos2θ+sinθ-1=0》を例に挙げると(cin2θの"2"は二乗という意味)

【解法】
  (1-sin2θ)+sinθ-1=0
  sin2θ-sinθ=0
  sinθ(sinθ-1)=o
  ∴sinθ=0,1
となるわけですよ!
そして本当なら
  ∴θ=0°,90°,180° 【終わり】

としなければならないのに、上の「sinθ=0,1」の状態で止めてしまったんですね。
それが(1)〜(5)全部です。
全問不正解というわけです。
終了後、模範解答をみた瞬間頭の中で
♪ちゃーん ちゃちゃちゃ〜ん
とファントムが流れ続けていました…。

※上の例をもっと簡単に言うと、ようは「二次方程式で因数分解までしたのに最後の答えを書かなかった」というようなものです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索