期待と裏切り

2005年4月22日
――目標、「上体起こし」50回いくぞ!!
――結果、はかなく散った。

ハイ、待ちに待ったスポーツテストがありました。
一年間の成長がかいま見れるわけですから、当然楽しみですよね。
得意種目は、「上体起こし」、「反復横跳び」、「長座体前屈」の順に続きます。

「上体起こし」は一年のとき31(?)、二年36回、と来ました。
そして11月ぐらいに計ったので43回でした。
それから何ヶ月もの間、鍛えに鍛えまくって、さぁそろそろ夢の50回台に上り詰めても良いんじゃないの?と思っていたところでした。
ところが結果ははかなく散りました。
結果、45回。
ものすごくびみょ〜。
言うと「すげー」とか「マジ?」とか言われるんですけど、自分のなかでは「悔しい」という思いが強すぎます。
ま、同クラス陸上部員で「オレ、腹筋できるからぁ」と、宣言してくれた方は43回で、オレの結果を聞いたとき、非常に悔しがっている見て、にやついていたのは言うまでもありませんが。

次に「長座体前屈」。
僕はスイマー(水泳人)の中でみれば堅い方なのですが、一般学生から見れば柔らかい方です。
「長座体前屈」は結構自信があったのですが、結果は58?。
聞くともっと上が何人もいた。
・・・・・・・・・・・悔し。。

そいで「反復横跳び」。
これは去年63回で学年一位タイと好成績で自信があったのですが、ボロボロな結果。
なんと一回目なんて56回。
信じられなーい。あんびりぃ〜ばぉ〜。
二回目、焦る気持ちを抑えながらも、必死の形相で頑張る。
結果60回。
・・・・・・・・・・・・・・・・ま、えっか。
俊敏さがなくなったというわけですよね、ハイ。

他の種目は、意外に成績が良く、期待していた種目よりも驚きが多かったことを覚えています。
 垂直跳び:68?  50?走:7.1秒  ハンドボール投げ:27?
 握力:?36kg ?37kg  幅跳び:218?
という結果です。
ま、どれも並以上はとれているんじゃないんかなぁ…。

 
優越感と劣等感、その狭間が自慢。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索