電子辞書

2005年1月31日
小学校のころに「国語・英和・漢字」の三つがそろった辞書を購入しました。
塾に持っていくためにコンパクトサイズにしたのですが、今となってそれが仇になりました。
語彙量が少なく、検索で引っかかったとして説明が短すぎる、なんてことが多々。
そろそろ新しいものを‥‥と、新辞書を購入。
「CASIO EX-word の XD-H4300」という、XD-Hの中では最も新しいものです。
広辞苑と始まり、逆引き広辞苑、全訳古語、カタカナ語漢字源、故事ことわざ、四字熟語、ことば選び、と国語系が並びます。
英語系ではロングマン現代アメリカ英語と始まり、ジーニアス、類義語、と続きます。
英会話用の「とっさの一言」など使うか分からないものまで。。
でも「家庭の医学」とかあっても意味のない辞書はなく、すべて勉強に使えるものです。
高校生を対象に作られており、今大人気の辞書なのではないのでしょうか。
同じモノを持っているという方もおられると思います。

 
宝の持ち腐れにならぬよう、役立てたい限りです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索