無駄死
2005年1月15日クラブ活動の一環で市民プールに泳ぎにいきました。
やはり久しぶりということもあって、腕がすぐ疲れたり、足の筋肉がつりそうになったり、体が沈んだり、キックがかけてなくスカスカだったりといろいろ問題点がみえました。
約一時間ほど泳いだだけですが、練習後は「泳いだどぉ…」というような気分になるぐらい疲れていました。
今後の課題は瞬発的な筋肉の持続です。
2Cは音祭・自由曲で「蒲公英〜たんぽぽ〜」をやります。
そのための音取りのものを作っているのですが、先輩から頂いたというあの楽譜…。
ありゃ適当だかけですよ。リズムも音程もみなおかしい。
おかげで僕の音感だけをたよりに作るはめになったのですが、しょせん僕の音感。ろくなもんじゃありません。
そうして頑張ってようやくテナーを作り上げ、バスに取りかかった今日なのですが、ついに崩壊しました。
バスはもっとおかしい。
もうやってられん。てことでGive UPです。
今度学校でやれたら良いと思うのですが。。
こんだけ頑張って何も伝わらなかったら虚しい。
部活動もそう。伝わらん。
やはり久しぶりということもあって、腕がすぐ疲れたり、足の筋肉がつりそうになったり、体が沈んだり、キックがかけてなくスカスカだったりといろいろ問題点がみえました。
約一時間ほど泳いだだけですが、練習後は「泳いだどぉ…」というような気分になるぐらい疲れていました。
今後の課題は瞬発的な筋肉の持続です。
2Cは音祭・自由曲で「蒲公英〜たんぽぽ〜」をやります。
そのための音取りのものを作っているのですが、先輩から頂いたというあの楽譜…。
ありゃ適当だかけですよ。リズムも音程もみなおかしい。
おかげで僕の音感だけをたよりに作るはめになったのですが、しょせん僕の音感。ろくなもんじゃありません。
そうして頑張ってようやくテナーを作り上げ、バスに取りかかった今日なのですが、ついに崩壊しました。
バスはもっとおかしい。
もうやってられん。てことでGive UPです。
今度学校でやれたら良いと思うのですが。。
こんだけ頑張って何も伝わらなかったら虚しい。
部活動もそう。伝わらん。
コメント