ミモザの花のように

2004年12月22日
蒲公英〜たんぽぽ〜」2C版の楽譜を再配布されました。
うん、良い♪
前の奴と比べれば僕はこっちの方が好き。

そして今日は即行練習に移りました。
な、なんと!! ごっつええカンジです(*^o^*)
最初のハモるとこから良い。
まだまだ男子女子共に甘いところは大ありなのでしょうが、にしても初日にしては良すぎるでき。
新たな「蒲公英〜たんぽぽ〜」を見付けた気がしました。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
今年最後の部活動。
最後は遊ぼう!と思っていたのですが、ネタぎれ。
てことでトレーニングしました。
いわゆるサーキット・トレーニング。
「腹筋、背筋20回(女子は15回)、腕立て15回(女子は10回)、階段一往復、ダイナミックストレッチ(大股?)をバスケコート+10メートルぐらい」
て内容でした。
これを男子5セット、女子4セット。
正直、真面目にやればしんどい内容です。
僕の場合、心肺よりも脚にきてました…。
陸部男子ならこなせれる内容だったと思います。
サーキット・トレーニングはサボろうと思えばいくらでもサボれます。
各ポイントでの筋トレをつなぐランを歩いたり、ダラダラとやったり。。
でもそんなことしていては当然力は付きません。
だからみんなには最初に厳しくいっときました。
それを守れたかどうかは個人の問題なので分かりませんが、見た限りでは一部を除き頑張っていたと思います。
僕はこういう「自分との戦い」が好きなので、そして競泳という種目自体がそういう種目なので、こういう練習はやりがいがあります。
飽きないしね。
でも同じ「自分との戦い」の「マラソン」は苦手科目その1です。
飽きるからかな…。

年明けからは毎日部活動が入ります。
マラソン大会にむけ、本格的に走り込みます。
そのために正月は部活動一切なしで休息となっています。
水泳部の皆さん、ゆっくり体を休めて下さい。
一年間お疲れ様でした。
来年も頑張りましょう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索