人間不信
2005年6月13日アップ、800IM(個人メドレー)。
ただしFlyとBkは泳げない(禁止中)なので、Br(平泳ぎ)とFr(クロール)を交互に組み合わせ泳ぎました。
長ったらしいアップやなぁ、と思っていると次のメニューが言い渡されました。
2000?タイムトライアル。
周りはみんなFr、そんなかで独りBrを泳いでいました。
長距離ですから一定ペースを保つことに力を注いだのですが、さすがに1000を超えたあたりから徐々にペースがダウンし始め、最後あたりは頭フラフラで、長距離とは思えないような泳ぎをしていました。
35分間完泳。去年の夏の100?×24本を思い出す。
その後は腕がつりそうになりながら、50ダッシュを3本やりました。
タイムは全部38ぐらいで、まぁ宜しい方かと思います。
大胸筋と上腕の裏側(?)がつりそうになり、練習後は腕があがりませんでした。
久しぶりに筋肉にきた。
練習したって感じ。
でも筋肉痛にならないのは何故でしょう。
疲れた。
最善策はあっても正しい答えは存在しない。
ただしFlyとBkは泳げない(禁止中)なので、Br(平泳ぎ)とFr(クロール)を交互に組み合わせ泳ぎました。
長ったらしいアップやなぁ、と思っていると次のメニューが言い渡されました。
2000?タイムトライアル。
周りはみんなFr、そんなかで独りBrを泳いでいました。
長距離ですから一定ペースを保つことに力を注いだのですが、さすがに1000を超えたあたりから徐々にペースがダウンし始め、最後あたりは頭フラフラで、長距離とは思えないような泳ぎをしていました。
35分間完泳。去年の夏の100?×24本を思い出す。
その後は腕がつりそうになりながら、50ダッシュを3本やりました。
タイムは全部38ぐらいで、まぁ宜しい方かと思います。
大胸筋と上腕の裏側(?)がつりそうになり、練習後は腕があがりませんでした。
久しぶりに筋肉にきた。
練習したって感じ。
でも筋肉痛にならないのは何故でしょう。
疲れた。
最善策はあっても正しい答えは存在しない。
コメント