大阪府大会 一日目

2005年7月25日
ものすごく微妙。
「微妙」という言葉が一番適しているような気がする。

 ◎結果◎

朝一で「400?メドレーリレー(4M)」が行われました。
アップもちゃんとしたし、柔軟体操もしたし、ガツンと気合い入れていこか。
てことで泳いだんですが‥‥見事、結果惨敗でした。
 1’16"5 前:34"8 後:41"7
ぜーんぜんあかん。
最悪。
後でビデオで自分の泳ぎみてみたら、ホンマに伸びがなかった。
前半空回りして、後半ガス欠。
先生には「アップ不足とちゃうか?」と言われた。
そんなつもりはなかったけど、泳ぐ前の脈があんまり速くなかったで、アップ不足だったのかもしれない。

そしてメインの「100?平泳ぎ(1BR)」。
これで死んだから、目標に達しなかったことになる。
絶対決勝残る!
残らなあかんねん!
思えば思う程緊張してきて、体が固まった。
レース前、先生にストレッチとマッサージをして貰い、幾分体は軽くなった。
周りは全国選手だらけ。
なんと4コースには日本代表でインターナショナル大会に出場した選手が。
ムムム。
気持ちで負けるな、と言われていたことを思い出し、スタート台の前に立ったときは自分のコースだけを見つめていた。
結果。
 1’14"30 前:34"8 後:39"5  予選10番残り 決勝進出
オッシッ!
心の中でガッツポーズ。
嬉しかった。
ようやく目標が達成できた。
8番〜10番までの差が0.2秒程度だったので、決勝で狙うは8位。
上位四名は全員全国大会へと出場するので、近畿大会はパスすると予測される。
すると8番以内に入れば近畿大会へと出場することができるのだ。
こうなれば欲がでるもの。
近畿でたい・・・。
でも現実は甘くなかった。
決勝。
 1’15"11 前:35"6 後:39"5 決勝9位
あかんかった・・・。
予選のビデオをみて、「もうちょい伸びてもいいかも」とアドバイスを頂いたので、伸びることを意識した、結果がこれ。
前半があからんかった。
先生には「完全に200の泳ぎやな」とまで言われた。
ありゃりゃ;

微妙な理由。
?予選でベストがでた(嬉)
?決勝に残った(嬉)
?決勝のタイムが悪かった(悲)
?決勝の順位が上がった(嬉)
嬉しいの方がちょっと多いので、そない悔いが残ってるわけじゃありません。
8位の人とも1秒以上あいていたし、自分の予選のベストタイムより速かったので。
でも「近畿大会に出場しますか?」「はい、します」という会話を、表彰場でしてみたかった。
それだけが思いに残る。

 
次は市大会!




の前に、明日の「400?フリーリレー(4K)」と「200?平泳ぎ(2BR)」。
明日はリレーがメイン。
決勝ラインすれすれ。
いけるかもしれん。
朝一で思いっきりいったろ。
2BRはぶっちゃけどーでもいいッスw
どーせ決勝なんて無理やし、そもそもそのための練習というものをやってきてないから。

とりあえず明日は「4Kで決勝残る」が目標。
明日はみんなで喜ぼう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索