エヘヘ
2005年8月24日昨日申したよう、ゲストとして全中銀メダリストの方がお越し下さいました。
現在高二で今年は府のチャンピオンになり、もちろんIH(インターハイ:高校総体:全国大会)にも出場された実力者です。
ぼくが中一のときに出場した府中(府大会)の1BR(100?平泳ぎ)で優勝された記憶があります。
そんな憧れの存在と肩を並べて泳ぐことができ、終始僕の口元はにやついているのでした(笑)
普段のぼくとはひと味違った姿勢で臨んだ練習ですが、たった一時間だけだったのにものすごく疲れてしまいました。
2セット目の最後のダッシュでは気合いで隣について行こうとしたので36"と先生も驚きのタイムでした。
しかも次の
次も34"2で普段のオレらしからぬタイム。
「普段からこれでいってくれたらな〜」
と先生に嫌みを言われたのは言うまでもありません。
練習後、その方に泳ぎを見せて貰い、コーチの指導の元勉強させて頂きました。
やはり泳ぎから違うもので、コーチが普段から言っていることを形にしたようなものでした。
その風景を撮影したものを持って帰ってきたので、今日は研究に明け暮れることとします。
あ、しかも練習後に大成高校のキャップを頂いたんです♪(メッチャうれしかーw
貴重な体験だったので、今日は凄くHappyですね\(^−^)/
(´ー`)
オレってこんな顔やったんや‥‥
現在高二で今年は府のチャンピオンになり、もちろんIH(インターハイ:高校総体:全国大会)にも出場された実力者です。
ぼくが中一のときに出場した府中(府大会)の1BR(100?平泳ぎ)で優勝された記憶があります。
そんな憧れの存在と肩を並べて泳ぐことができ、終始僕の口元はにやついているのでした(笑)
普段のぼくとはひと味違った姿勢で臨んだ練習ですが、たった一時間だけだったのにものすごく疲れてしまいました。
MAIN 50×8×2 S1これがメインでして、普段ならきっと50"サークルは45秒すぎで「間に合う」ということを意識しながら泳いでいたと思うのですが、今日は「隣に自分より格上な憧れのBr専門がいる」という状況だったので、最初から気合い十分で、大体40”から41"でタイムをそろえることができました。
[1]
1〜3 descending 50"
3〜8 pace 3〜5:50" 6〜8:45"
[2]
1〜3 descending 50"
3〜5 pace 50"
6〜8 dash 60"
2セット目の最後のダッシュでは気合いで隣について行こうとしたので36"と先生も驚きのタイムでした。
しかも次の
50×2 dashでは一本目がなんと33"7の今季最高タイム(笑)
次も34"2で普段のオレらしからぬタイム。
「普段からこれでいってくれたらな〜」
と先生に嫌みを言われたのは言うまでもありません。
練習後、その方に泳ぎを見せて貰い、コーチの指導の元勉強させて頂きました。
やはり泳ぎから違うもので、コーチが普段から言っていることを形にしたようなものでした。
その風景を撮影したものを持って帰ってきたので、今日は研究に明け暮れることとします。
あ、しかも練習後に大成高校のキャップを頂いたんです♪(メッチャうれしかーw
貴重な体験だったので、今日は凄くHappyですね\(^−^)/
(´ー`)
オレってこんな顔やったんや‥‥
コメント