大阪府大会学年別 初日
2005年8月27日毎年、何処か気が抜けている大会です。
しかし今年は時期が早くなり、JO期間と重なったのでJO組の出場がなくなりました。
そうなればぼくは去年まで四位の位置につけていたので、必然的に三位の椅子が狙えるのではないか、と考えたわけです。
ところがどっこい、エントリーオーダーを見てみると、いろんな名前が。
これまででてこなかった人たちが何故か三年やからってでてくるんです。
でも一年生のときから順当にタイムが伸びていたとすれば、その人たちは気にもならないハズなので、それは自分のレベルのなさが悪いんでしょうね。
ということで、今日はレースがないので、一日中ポケーッっとしてました。
朝のアップで例の飛び込みを練習して、そのあとは召集所でずっと遊んでました。
いや、遊びっていってもレース出場者たちのストレッチを手伝ったり、喋って緊張をほぐしてただけですが。(ん、邪魔とか言わないw
それにしても端から見ると変子度MAX的な行動をしていたんでしょうね。
アブナイアブナイ。
でもスイミングの後輩とも喋れたし、なんとその子が優勝したりと、悔しながらも妹的存在だったので嬉しかったです。
明日は自分のレース。
何故かレースがある日より疲れた一日でした。
しかし今年は時期が早くなり、JO期間と重なったのでJO組の出場がなくなりました。
そうなればぼくは去年まで四位の位置につけていたので、必然的に三位の椅子が狙えるのではないか、と考えたわけです。
ところがどっこい、エントリーオーダーを見てみると、いろんな名前が。
これまででてこなかった人たちが何故か三年やからってでてくるんです。
でも一年生のときから順当にタイムが伸びていたとすれば、その人たちは気にもならないハズなので、それは自分のレベルのなさが悪いんでしょうね。
ということで、今日はレースがないので、一日中ポケーッっとしてました。
朝のアップで例の飛び込みを練習して、そのあとは召集所でずっと遊んでました。
いや、遊びっていってもレース出場者たちのストレッチを手伝ったり、喋って緊張をほぐしてただけですが。(ん、邪魔とか言わないw
それにしても端から見ると変子度MAX的な行動をしていたんでしょうね。
アブナイアブナイ。
でもスイミングの後輩とも喋れたし、なんとその子が優勝したりと、悔しながらも妹的存在だったので嬉しかったです。
明日は自分のレース。
何故かレースがある日より疲れた一日でした。
コメント