えぇ、ゴメンなさい。
私目が悪う御座いました。
調子乗ってました。
分かってますよ、そのうちこけるのぐらい。
えぇ、朝一番に代数返却されて「アホやなー」て鼻歌交じりに笑ってた報いですよ。
ねぇ、物理なんですか、あれ。
奇声あげましたよw
やっちまいましたよ。
まさかの平均割れですよ。
おもっきし。
まさにあれですよ。
摩擦のグラフですよ。
静から動に変わる瞬間ですよ。
上がり続けて一気に落ちる奴ですよ。
あれは冗談抜きに落ち込みました。
その後の英語が僕なりには宜しいものだったので雄叫びがいつもの1.2倍ぐらいになりましたよ。
残すところは歴史でしょうか。
来週ですね。
気になりますね。
境目にいるからこそ、余計ですね。

さして勉強してへんくせに何ムキになってんやろ

 
うわーすんげぇ自分が嫌い
発する言葉の一つひとつに嫌悪感を抱く
発するそのときはなんともないけど
復唱するとなんか180度違った意味合いでとってしまう
どちらの受け取り方もできるというわけで
その受け取り方がぼくの人間関係というわけでしょうか

日本語を話しましょう

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索