ソフトケース
2006年1月16日アコギをソフトケースに入れてる人って自ら「下手です」て言ってるようなもんやんなぁー。
ま、ハードケースなんて持ってて、上手いと勘違いされたら困るだけやけど。
朝から神経張りつめてたなー。
まず睡眠1時間半やろ。
んで、電車では下から暖房ぐるからそれにギターあたらんようにしてたし。
学校着いてもギターの取り扱いとか、気にかけなあかんし。
昼休みもメシ食わずに練習してたし。
放課後もダッシュしすぎて焦るぐらいやったし。
帰りの電車も眠たすぎて数回乗り過ごしたし。
おまけに雨降り出したし。
あーぁ、疲れた。
ギター持って帰らんでよかった。
雨に降られたら最悪やしなぁ。
あ、そういえば練習の帰りに駅前で弾き語りしてる人おった。
雨やのにアホやなー、とか思いつつ、見てみたら、やっぱり「ソフトケース」。
演奏も軽くやけど聴いたら、下手っくそ。
コードチェンジもままならないぐらい。
あんなんでよく路上でやれるよなー、恥ずかしいわ。
あぁいう人らてホンマにカッコだけで、ギターのことなんも考えてへんのかなーて思う。
湿度高いのに出したらギター変形するんとちゃうんかなぁ。
プロのギタリストは普通に雨ん中することなんてないやろうし、もしあったとしても、ちゃんとアフターケアやってるやろうしさ。
かくいうオレもソフトケースで持ち運びしてるから、大事にできてないよな。
でもハードケースとかにしたらギターの値段との比率あわへんようになるんやけどw
もっともっと上達して、もっといいギター買ったら買おーっと。
さて、リトコンのリハですたい。
楽しみですねー。
自分の班より、他の班に上手い人がいるので楽しみ。
うちの伴奏者の本気の演奏も!
ま、でもリハやし、アンサンブルやから縦にあわすことだけ意識して、温存しとこーw
ま、ハードケースなんて持ってて、上手いと勘違いされたら困るだけやけど。
朝から神経張りつめてたなー。
まず睡眠1時間半やろ。
んで、電車では下から暖房ぐるからそれにギターあたらんようにしてたし。
学校着いてもギターの取り扱いとか、気にかけなあかんし。
昼休みもメシ食わずに練習してたし。
放課後もダッシュしすぎて焦るぐらいやったし。
帰りの電車も眠たすぎて数回乗り過ごしたし。
おまけに雨降り出したし。
あーぁ、疲れた。
ギター持って帰らんでよかった。
雨に降られたら最悪やしなぁ。
あ、そういえば練習の帰りに駅前で弾き語りしてる人おった。
雨やのにアホやなー、とか思いつつ、見てみたら、やっぱり「ソフトケース」。
演奏も軽くやけど聴いたら、下手っくそ。
コードチェンジもままならないぐらい。
あんなんでよく路上でやれるよなー、恥ずかしいわ。
あぁいう人らてホンマにカッコだけで、ギターのことなんも考えてへんのかなーて思う。
湿度高いのに出したらギター変形するんとちゃうんかなぁ。
プロのギタリストは普通に雨ん中することなんてないやろうし、もしあったとしても、ちゃんとアフターケアやってるやろうしさ。
かくいうオレもソフトケースで持ち運びしてるから、大事にできてないよな。
でもハードケースとかにしたらギターの値段との比率あわへんようになるんやけどw
もっともっと上達して、もっといいギター買ったら買おーっと。
さて、リトコンのリハですたい。
楽しみですねー。
自分の班より、他の班に上手い人がいるので楽しみ。
うちの伴奏者の本気の演奏も!
ま、でもリハやし、アンサンブルやから縦にあわすことだけ意識して、温存しとこーw
コメント