EDCAN六日目〜美幌峠・網走監獄博物館
2007年10月6日
最終日。
お世話になった藤やに別れを告げる。
90人みんなで記念撮影。
美幌峠にて、クラスで記念撮影。
綺麗な景色。
でもどこもかしこも綺麗なところを廻りすぎて、ひとつひとつの特徴がつかめなくなってる。
んで網走監獄博物館へ。
珍しく観光らしく、ガイドさん付きで一周回る。
牢屋が手の指のように広がってて、中心から二人で監視できる構造になってるのには素直に驚いたなー。
土産屋では「網走刑務所」てドカーンと書かれたタオルを、弟さん二人とおそろいで買いました。
これからタオル集めるの趣味にしよっかな。
昼食食って。
土産でたこといかの塩辛買って。
んで女満別空港から新千歳へ飛んで。
定番のマルセイバターケーキ買って。
新千歳から伊丹へと着いたとさ。
一平に車で梅田まで送ってもらって。
最後に買ったお土産は・・・オーディオテクニカのイヤホンでしたw
無事帰宅して、台湾へ旅行に行ってた両親の土産話も聞いて。
陶器でできた馬を象ったお守りと、PARKERのボールペンを貰いました。
次は親孝行として、自分で金貯めて両親を旅行に連れて行ってあげたいですね。
長い長い一週間は終わりを告げる。
人生最後の修学旅行は、この先いったいどんな形で心に残るのか。
もちろん楽しかったけど、それだけじゃない何かが残ってくれてる筈です。
乗鞍のように、何年経っても忘れない美しい思い出になりますように。
写真は左上から時計回りに
「藤や」「美幌峠」「網走監獄博物館」「JAL女満別発新千歳行」
お世話になった藤やに別れを告げる。
90人みんなで記念撮影。
美幌峠にて、クラスで記念撮影。
綺麗な景色。
でもどこもかしこも綺麗なところを廻りすぎて、ひとつひとつの特徴がつかめなくなってる。
んで網走監獄博物館へ。
珍しく観光らしく、ガイドさん付きで一周回る。
牢屋が手の指のように広がってて、中心から二人で監視できる構造になってるのには素直に驚いたなー。
土産屋では「網走刑務所」てドカーンと書かれたタオルを、弟さん二人とおそろいで買いました。
これからタオル集めるの趣味にしよっかな。
昼食食って。
土産でたこといかの塩辛買って。
んで女満別空港から新千歳へ飛んで。
定番のマルセイバターケーキ買って。
新千歳から伊丹へと着いたとさ。
一平に車で梅田まで送ってもらって。
最後に買ったお土産は・・・オーディオテクニカのイヤホンでしたw
無事帰宅して、台湾へ旅行に行ってた両親の土産話も聞いて。
陶器でできた馬を象ったお守りと、PARKERのボールペンを貰いました。
次は親孝行として、自分で金貯めて両親を旅行に連れて行ってあげたいですね。
長い長い一週間は終わりを告げる。
人生最後の修学旅行は、この先いったいどんな形で心に残るのか。
もちろん楽しかったけど、それだけじゃない何かが残ってくれてる筈です。
乗鞍のように、何年経っても忘れない美しい思い出になりますように。
写真は左上から時計回りに
「藤や」「美幌峠」「網走監獄博物館」「JAL女満別発新千歳行」
コメント