喉の調子一週間最悪やって、それが今日ピークに。
寝るときだけしてたマスクを日中もすることにして、喉飴とスプレー常備して、薬も飲んで、常に気かけてた。

そのおかげで本番はまずまずやった。
?C『ヤングマン』『レ・ミゼラブルより 一日の終わり/民衆の歌』

まずリハから機材の調整できんくて。
本番前もベース鳴らんくて。
でも始まる直前に、このままやったらあかん。て思ってませぽんと「笑わなな」て。
自分の音聞こえへんからちゃんといけてんのか分からんかったけど、やってる途中はめっちゃ楽しかった。
ゆうすけが珍しくはっちゃけてて、一緒に楽しめた。
一転してレ・ミゼラブルの方は真剣に。
けど合唱のときは気楽に、喉に負担かけんように。
んでソロ。
ませぽんの声量に負けんように、響きを大切にして。
決して万全の状態じゃなかったけど、ホンマできるかぎりのことをした上での挑戦。
ミスもなく気持ちよく歌えた。
ホンマに気持ちよかった。
終わってから、もう終わったん?まだ歌わせてや。て思ったもん。

その後は推進でもないボクがなぜか機材類のセッティングを手伝ってw
なんやらして、あっという間に全クラス終了。
半分以上舞台袖からしか観られへんかったなー。

袖からやからまた印象違うんやろうけど、
今年は三年がしょぼくて一年が頑張ってたよーに思う。
三年て声量はあるけど、音楽性があんま感じられんかった。
第九も「鳥肌立つぐらいすごい」て聞いてたわりに全然やった。
一年は声量はあんまりやったけど、ダンスとかその他小細工にめっちゃこってたし、いろいろやってる感が伝わってきた。
二年は去年の方がすごかった。
たぶん袖から聴いてたせいで音響悪かったからこんな印象なんやと思うけど。

 
んで有志。
の前に機材セッティング再び。
やのに音ならんとか割れてるとかで焦る。
衣装着替える時間もなくて、まだ並んでないのにMステ始まるw
ちゃんとサプライズ誕生日祝いも成功(?)して。

本番前は、今までになくまとまってたな。
のぶたろうに本気でビンタして貰って気合い十分。
絶対成功する。オレらはめっちゃ上手い。て暗示かけてw
いざ本番。

めっちゃ気持ちよかった。
オレ上手すぎる、て思い込んで、自分に酔いしれるだけ酔いしれたったw
おかげで観てる方はあいつバカちゃう?て思ってたんちゃうかなw
んでもおかげで全然緊張せんくて、ホンマ楽しかった。
ギターソロも許容範囲やし、イントロもエンディングもまぁまぁやった。
ただ自分の音が聞こえんくて、ちゃんと音なってたんかは分からんけどw
ハモりもかなり高音やからでるか心配やったけど、無事いけたし。
大きな失敗もなく、終わった瞬間満足できた!
最初で最後の音祭有志発表。
最高の思い出になりました。
みんなありがとう。

 
全体としては。
リハで混乱あったり、機材の調子悪かったりでいろいろ困った音祭やった。
推進立つのも遅くて、練習期間も短くてあわただしかったな。
そこらへんはやっぱ推進の反省点やと思う。

最初は短い期間やし、自己満足に終わるのだけはいややったから一曲に絞って完成度上げた方がいいんじゃないか、て考えたけど、こうやって2曲を決まった期間で創り上げて、発表して。
その結果が学年優秀賞。
やったーって心の底から思った。
体育大会、附高祭、て学年賞とり続けたけど、頑張った分それらとはひと味もふた味も違う喜びがそこにはあった。

音祭を形容するなら「楽しかった」以外思いつかん!
みんなに感謝や。
ありがとう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索