VS京大
2008年4月29日ついに京大英語にガチ勝負してみました。
いや、マジでケタ違い。
比較的やさしい文章やったらしいけど。
確かに噂どおり構文若干ややこいし、
何より論説文じゃないのにあんだけわかりにくいのんに驚き。
軽い文章やったから辞書なしでだいたい意味はつかめたのは嬉しかったし、
未知語類推もまぁまぁいい線いってきたと思うねんけど、
それ以上に、辞書を使ってもきれいな訳がでないってことに衝撃やった。
読めるねんけど、読まれへんっていう。
言葉では表現できへん難しさがそこにはあった。
単に英文読んでるだけやのになんか感動してこみあげてくるもんがあったわ。
さすが日本一の英語。
その違いがわかるようになってきたのも成長の証かな。
いや、マジでケタ違い。
比較的やさしい文章やったらしいけど。
確かに噂どおり構文若干ややこいし、
何より論説文じゃないのにあんだけわかりにくいのんに驚き。
軽い文章やったから辞書なしでだいたい意味はつかめたのは嬉しかったし、
未知語類推もまぁまぁいい線いってきたと思うねんけど、
それ以上に、辞書を使ってもきれいな訳がでないってことに衝撃やった。
読めるねんけど、読まれへんっていう。
言葉では表現できへん難しさがそこにはあった。
単に英文読んでるだけやのになんか感動してこみあげてくるもんがあったわ。
さすが日本一の英語。
その違いがわかるようになってきたのも成長の証かな。
コメント