いろんな意味で
ええほんとに終わっちゃいましたよ
ほんとです

 
オープンですた。
いやはやオタッキーな顔ぶればっかでしたね。
案外うちの生徒いたね。
いや想定通りか。
卒業した先輩らも結構会いました。
つまりこれが現実ですね。

問題自体は思ってたより、て感じ。
ガチでなんもできへんかと構えてた分、案外手つけれて安心です。
過去問みたことないから分からんけど、数学とかもうちょいむずいんかな?
3、4問は十分解けるレベルですた。
まーそれを計算ミスなくすのが難しいわけやけど。
英語も然り。
これはホンマに無理やと思ってたけど、プーですた。
本番よりはくそ簡単やったな。
まーそれでも6割には遙か届かないであろう僕ですが。
あとは理科理科。
これはちょい焦った。
ガッツリむずかった。。
果たして自分のレベルがそこまで到達してないだけなんか、ホンマにムズイのか・・・。
どーなんでしょ。
とりあえず現役生はもっと理科頑張った方がいいよね。
国語はスルーでw

そんな感じのオープンでした。
ちなみに会場は関大キャンパス。
あんなせまっくるしいちっちゃいとこ絶対行きたくないわ。

そんな感じで僕の京大受験は終わりましたとさ。

 
そんでもって夏休みも終わりました。

いやはや。
うん。
ホンマにあっという間やったね。

頑張ったんかな。
集中して平均9、10時間ぐらい?
分からんわ。
なんかあんましんどくはなかった。
頑張れてないんかな。
いろいろできると思ってたけど、案外やった感ない。
できるようになった感もない。
これでよかったんかな。
分からんわ。

なんてゆーか
夏が勝負っていうけど
ぶっちゃけ言うと、
高2の時点で勝負着いてるやろ。
だってみんな夏は頑張ってるもん。
今更って話やで。
現役生は最後伸びるとか幻想やから。
伸びたと思ってる子って、それまでに十二分に蓄えててんって。
極論いけばさ、もう小学校の時点で決まってるって。
ええ学校入った奴はみんないいとこいって、ぐだった奴はぐだるねんって。
たまにどんでん返しするすげー奴いるけど、自分がそうなるとか全くの夢やから。
 

今この時期に悟るのもアホな話やけど、
どーやったら東大に受かって
どーやったら医学部にいけて
どーやったら旧帝大に入れて
どーやったら私立止まりで
どーやったら落ちるかとか
分かったわ。
それでも理?だけは世界が違いすぎて分からんわ。

 
そんな夏休み。
センターまであと4ヶ月半。

笑うか泣くかは自分次第。
泣きたくなけりゃ現実みろ。

コメント

nophoto
通りすがり
2008年9月3日22:21

今回の京大オープンの理科は難しかったらしいからあんまり気にすることないと思うで〜
あたしは文系やからわからんけど、あたしの周りの某T塾の人とかがゆっとったから(^-^;

いきなりコメント失礼しました(ノ><)ノ

悩み人
2008年9月11日0:55

コメントありがとうございます。
返信が遅れてしまいごめんなさい。

なんにしてもやっぱ京大は難しいですね。
まったくもってあのレベルがあと5ヶ月で解けるようになるとは思えませんw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索