そんな感じで第三回記述も終わり・・・
2008年10月20日 日常いやー
なんか諦めてきたね。
何にって
自分に。
自分に期待しちゃだけだすな
こんな足らない脳みそを攻めちゃだめだ
この弱い心をなんとかせねば
勉強って全然嫌じゃない
あんだけ泳ぎまくってた
嫌で嫌で仕方なかった練習に比べたら
楽で楽しくてしゃーない
ただ期日を決められて
その中で効率よくしないといけないっていう
ただそれだけが苦痛
学問なんて気長にやればいいのに
どーせ人生なんてすぐ終わるのに
自分っていう人間なんて史における一瞬の光に過ぎないのに
それでも必死こいて生きるのが人生なんかな
なんか諦めてきたね。
何にって
自分に。
自分に期待しちゃだけだすな
こんな足らない脳みそを攻めちゃだめだ
この弱い心をなんとかせねば
勉強って全然嫌じゃない
あんだけ泳ぎまくってた
嫌で嫌で仕方なかった練習に比べたら
楽で楽しくてしゃーない
ただ期日を決められて
その中で効率よくしないといけないっていう
ただそれだけが苦痛
学問なんて気長にやればいいのに
どーせ人生なんてすぐ終わるのに
自分っていう人間なんて史における一瞬の光に過ぎないのに
それでも必死こいて生きるのが人生なんかな
はいまさかー
いままでの模試の中で一番精神的に死にました。
何がって
別に点数が悪いのとか自分の頭がくるくるぱー
なだけで
点数が悪くてショックな人は自分に過剰に自信を持ちすぎてただけっていう話であって
そんなことならどーでもいいんですが
肝心なのは自分の自信を裏切られる瞬間でありまして
つまり自己採から40点落ちてるってどーゆーことですかね。
河合はうんこですか。
それとも僕がうんこですか。
絶対総合偏差70乗ったと思ってたのに、
英語と数学で自己採から70点落ちてw
ぷーです。
結局免除も10%だけやし。
前回から1しか伸びてないやん。
ぷーですわ。ぷー。
自己採の仕方甘かったのあるかもやけど
しょうみ絶対採点おかしいから。
内容全く同じで、微妙な言い回しの違い、てゆか単語の訳し方が微妙やっただけで、その単語ひとつで8点問題0点とかありえなすび。
絶対おかしいって。
なんかもう自信なくなるうんぬんより
どーやって解答書いたらいいんか分からんわぼけー
英語と数学だけ。
もう生物の進化系統集団とか捨てる。
捨てるってかどーでもいい。
とりあえず英語と数学。
あと2日あがいたところで点数でんやろけど
なんか情けない。
数学なんで点数でーへんのやろ。
実力ないんですか。
ないならないっていってや。
なんで先生とこ持っていったらいっつも
「うーん。ちゃんと解答は書けてるし、なんでキミがこんな点なんやろね」
それをオレが聴きたいわ。
先生どーにかしてや。
もう悔しいわ。
物理がマジでいらん。
もーいいやん。
これ以上やらんで。
数学の偏差値60にも乗ってない馬鹿に、物理80の偏差はいらんだろ。
ホンマにただのアホにみえるやん。
もーいやだ。
数学と英語だけだ。
いままでの模試の中で一番精神的に死にました。
何がって
別に点数が悪いのとか自分の頭がくるくるぱー
なだけで
点数が悪くてショックな人は自分に過剰に自信を持ちすぎてただけっていう話であって
そんなことならどーでもいいんですが
肝心なのは自分の自信を裏切られる瞬間でありまして
つまり自己採から40点落ちてるってどーゆーことですかね。
河合はうんこですか。
それとも僕がうんこですか。
絶対総合偏差70乗ったと思ってたのに、
英語と数学で自己採から70点落ちてw
ぷーです。
結局免除も10%だけやし。
前回から1しか伸びてないやん。
ぷーですわ。ぷー。
自己採の仕方甘かったのあるかもやけど
しょうみ絶対採点おかしいから。
内容全く同じで、微妙な言い回しの違い、てゆか単語の訳し方が微妙やっただけで、その単語ひとつで8点問題0点とかありえなすび。
絶対おかしいって。
なんかもう自信なくなるうんぬんより
どーやって解答書いたらいいんか分からんわぼけー
英語と数学だけ。
もう生物の進化系統集団とか捨てる。
捨てるってかどーでもいい。
とりあえず英語と数学。
あと2日あがいたところで点数でんやろけど
なんか情けない。
数学なんで点数でーへんのやろ。
実力ないんですか。
ないならないっていってや。
なんで先生とこ持っていったらいっつも
「うーん。ちゃんと解答は書けてるし、なんでキミがこんな点なんやろね」
それをオレが聴きたいわ。
先生どーにかしてや。
もう悔しいわ。
物理がマジでいらん。
もーいいやん。
これ以上やらんで。
数学の偏差値60にも乗ってない馬鹿に、物理80の偏差はいらんだろ。
ホンマにただのアホにみえるやん。
もーいやだ。
数学と英語だけだ。
カナル型インナーイヤーゼンハイザー CX400 (レッド)
2008年10月15日 日常
いやはやオーテクのちょうど去年のEDCANの帰り道にヨドバシで買ったイヤホンが軽く死んできはじめたので新しいの探しました!
まずまだ一年やのにもう二回も断線してるって時点で頭おかしいからw
しかも価格的には音質良いと思ってますたが、ネットでも有名やって実際オレも迷ったすえに辞めといたっていういわくつきのゼンハイザーのCX300てのをたっちゃんが持ってて聴かせてもらってびっくり
マジで解像度よいよい。
音の粒ひとつひとつが聞こえるって感じすな。
あれはおどろきますた。
ヨドバシで視聴したサンプルがよっぽどくさってたんやと反省しますた。
まーそんな記憶をたどり反省を含めて
その後継機として出てきたけども、数段上のレベルを言ってると評判のいいCX400を購入!
値段は今までと2ランク上がったけど、まぁこんだけ毎日がっつり音楽聴いてるんやからええやろー
てことで!
楽しみ~
まずまだ一年やのにもう二回も断線してるって時点で頭おかしいからw
しかも価格的には音質良いと思ってますたが、ネットでも有名やって実際オレも迷ったすえに辞めといたっていういわくつきのゼンハイザーのCX300てのをたっちゃんが持ってて聴かせてもらってびっくり
マジで解像度よいよい。
音の粒ひとつひとつが聞こえるって感じすな。
あれはおどろきますた。
ヨドバシで視聴したサンプルがよっぽどくさってたんやと反省しますた。
まーそんな記憶をたどり反省を含めて
その後継機として出てきたけども、数段上のレベルを言ってると評判のいいCX400を購入!
値段は今までと2ランク上がったけど、まぁこんだけ毎日がっつり音楽聴いてるんやからええやろー
てことで!
楽しみ~
日曜日ながら健康的に9時ぐらいに起きて家でちょいとやってから面談いってきますた。
いやー
センター国語できる気しねーw
二次よりむしろ国語だろw
二次は合格点とる自信あるけど、センター国語だけは確実に8割切る自信あるw
国語と社会やらなあかんの分かってるねんけどなぁ・・・。
二次の勉強が多すぎる・・・。
いまさらながら文系楽でいいなぁ・・・。
はぁ。
とりあえず勉強方針の話だけしておわりー。
志望校とかは前話したことあるし特にで。
まず一番やるべきことは
PCの時間減らすこと!
そんだけ。
そんだけやれば、一段階二段階ギア上がるわ。
あとはもうちょっと早く寝れるように心がけよ。
毎日3、4時はしんどいわ。
いやー
センター国語できる気しねーw
二次よりむしろ国語だろw
二次は合格点とる自信あるけど、センター国語だけは確実に8割切る自信あるw
国語と社会やらなあかんの分かってるねんけどなぁ・・・。
二次の勉強が多すぎる・・・。
いまさらながら文系楽でいいなぁ・・・。
はぁ。
とりあえず勉強方針の話だけしておわりー。
志望校とかは前話したことあるし特にで。
まず一番やるべきことは
PCの時間減らすこと!
そんだけ。
そんだけやれば、一段階二段階ギア上がるわ。
あとはもうちょっと早く寝れるように心がけよ。
毎日3、4時はしんどいわ。
日本人ノーベル賞4人同時受賞。
すげー。
そんな人たちがいる一方僕はというと、一日中寝てましたとさ。
いやー
すごいよね。
科学者憧れるけど、大抵の人は成果のだせないことに我慢できなくなって公務員になったりとかって話聞くけど、
本当に心のそこから知の探求が好きな人は、人生をそれだけに費やして費やして、その先に受賞した人らみたいな世紀の発見をして歴史に名前を残す人もいれば、一方で誰にも知られず、そんな研究なんの価値があるんや、てさげすまれながら死んでいった人もいるんやろなー。
素粒子とか全然分からんけど、宇宙ってすごいと思う。
無の状態からビックバンが起こって宇宙が誕生して・・・
てそりゃ理論でそうなるのは分かるんかもしれんけど、じゃあその無はいったいなんなんよ。
空間っていう概念をなくせばいったいどの土俵で考えればいいのさ。
そんなことを延々と考える人もいるわけで。。
すげーなて思う。
何がすごいんか言葉にできへんけど、そういう話聞くと心の底からこみ上げてくるもんがあって、心からふるえてまう。
人間だって十分不思議な存在で、分からないことだらけで、それが科学の発展によってどんどん分かってきて、それでもまだまだ分からないことは残ってて
いずれすべてが解明される、とか思ってたけど、そもそもその土台が解明されてないし、
いやこれはなんの知識もないオレのアホな推測かもしらんけど、一生かけたって"人間"ごときにそんなこと分かるわけないんちゃうかな。
そんな分からない、いや分かるはずもないことを延々と知ろうとしてきた人間ってなんなんやろなー。
不思議っていうか、分からんけど、分からんわ。
昔の人らが「神」を創り出してしまった気も分からんでもないわ。
いやむしろその神て存在を否定することさえできへんもんな。
壮大すぎる。
何億ていう時間の中の点でも表せないぐらいの時間の中で俺らは生きてて
もがき苦しんで・・・
誰かと笑いあって、人を好きになって、何かに夢中になって・・・
あーもう考えるのさえ頭いたなってくるわ。
"宇宙"ていうか概念としての"世界"から見たら、なんてちっぽけなんやろーて思う。
あーーーーーーーー
叫びたくなる。
ちっちゃすぎる。
なんてちっちゃいことしかできへんのやろか。
こうやってみんな苦しんできたんかな。
苦しむこと自体がちっちゃいんかな。
なんのために自分はいるんかな。
いや"なんのため"なんてこと自体どーでもよすぎるんか。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
すげー。
そんな人たちがいる一方僕はというと、一日中寝てましたとさ。
いやー
すごいよね。
科学者憧れるけど、大抵の人は成果のだせないことに我慢できなくなって公務員になったりとかって話聞くけど、
本当に心のそこから知の探求が好きな人は、人生をそれだけに費やして費やして、その先に受賞した人らみたいな世紀の発見をして歴史に名前を残す人もいれば、一方で誰にも知られず、そんな研究なんの価値があるんや、てさげすまれながら死んでいった人もいるんやろなー。
素粒子とか全然分からんけど、宇宙ってすごいと思う。
無の状態からビックバンが起こって宇宙が誕生して・・・
てそりゃ理論でそうなるのは分かるんかもしれんけど、じゃあその無はいったいなんなんよ。
空間っていう概念をなくせばいったいどの土俵で考えればいいのさ。
そんなことを延々と考える人もいるわけで。。
すげーなて思う。
何がすごいんか言葉にできへんけど、そういう話聞くと心の底からこみ上げてくるもんがあって、心からふるえてまう。
人間だって十分不思議な存在で、分からないことだらけで、それが科学の発展によってどんどん分かってきて、それでもまだまだ分からないことは残ってて
いずれすべてが解明される、とか思ってたけど、そもそもその土台が解明されてないし、
いやこれはなんの知識もないオレのアホな推測かもしらんけど、一生かけたって"人間"ごときにそんなこと分かるわけないんちゃうかな。
そんな分からない、いや分かるはずもないことを延々と知ろうとしてきた人間ってなんなんやろなー。
不思議っていうか、分からんけど、分からんわ。
昔の人らが「神」を創り出してしまった気も分からんでもないわ。
いやむしろその神て存在を否定することさえできへんもんな。
壮大すぎる。
何億ていう時間の中の点でも表せないぐらいの時間の中で俺らは生きてて
もがき苦しんで・・・
誰かと笑いあって、人を好きになって、何かに夢中になって・・・
あーもう考えるのさえ頭いたなってくるわ。
"宇宙"ていうか概念としての"世界"から見たら、なんてちっぽけなんやろーて思う。
あーーーーーーーー
叫びたくなる。
ちっちゃすぎる。
なんてちっちゃいことしかできへんのやろか。
こうやってみんな苦しんできたんかな。
苦しむこと自体がちっちゃいんかな。
なんのために自分はいるんかな。
いや"なんのため"なんてこと自体どーでもよすぎるんか。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
第二回研伸館センター模試
2008年10月6日 日常しにますた。
どーミスってもしにますた。
いいわけなんかできん。
弱気になったら負けやと思うし
常に勝ち気でいくの心がけてるけど
今日だけは弱音吐かせて下さい。
うげー。
英語まさかの整序でミスるとか。
圧倒的自信のある形式やったのに。
研伸の整序サイクリック系やからむずいねん。
数学も凡ミス多すぎ。
でもそこあってても9割乗らんっていう…。
どーなってん。
カスか。
物理まさかの6割。
死にたい。
生物に85分費やしたから35分で仕上げたからって言い訳できるけど、それにしてもひどい。
ひどすぎる。
何考えたらこんな点数でるん。
しかもその生物も8割乗らんかったっていう。
頭悪すぎやろ。
これ本番やったら絶対落ちてる。
てゆーかその場で解答用紙全部破り捨てる。
倫理とかまさかの5割台やし。
もーいいけどさ。
研伸の倫理は知識問題だけやしな。
本番はもっと日本語力で解けるしな。
でも知識さえ知らん奴が高得点なんか出せるわけないわ。
国語はユースケさんに会わせる顔がない。
現代文でまさかの5割切るとか。
ありえん。
ありえない。
いやあり得てるってことはありうるんやん。
なにひとつ論理性のない選択の結果がこれやん。
授業受けてる意味あるん?
こんなまだ我流で解いてた方がましやったやん。
中途なことばっかすんなやあほ。
古典も漢文もまったくやん。
たまたまテキトーに書いてあったとかなんの価値がある。
たまたま全部間違えたら即落ちるやん。
何考えてん。
総合で70.3%
三流大学も受からんやん。
就活でもしとけ。
もー呆れすぎてなんもいえん。
自分の課程が虚しすぎて悔しさもおきへん。
情けない。
申し訳ない。
こんな自分はもう終わり。
弱気な自分終わり。
もう弱音は吐かない。
明日からは常に強気。
自分に自信が持てるだけやる。
結果でて泣くのは嬉し泣きだけ。
悔し泣きなんかだたのアホ。
泣きたくなけりゃやればいい。
どーミスってもしにますた。
いいわけなんかできん。
弱気になったら負けやと思うし
常に勝ち気でいくの心がけてるけど
今日だけは弱音吐かせて下さい。
うげー。
英語まさかの整序でミスるとか。
圧倒的自信のある形式やったのに。
研伸の整序サイクリック系やからむずいねん。
数学も凡ミス多すぎ。
でもそこあってても9割乗らんっていう…。
どーなってん。
カスか。
物理まさかの6割。
死にたい。
生物に85分費やしたから35分で仕上げたからって言い訳できるけど、それにしてもひどい。
ひどすぎる。
何考えたらこんな点数でるん。
しかもその生物も8割乗らんかったっていう。
頭悪すぎやろ。
これ本番やったら絶対落ちてる。
てゆーかその場で解答用紙全部破り捨てる。
倫理とかまさかの5割台やし。
もーいいけどさ。
研伸の倫理は知識問題だけやしな。
本番はもっと日本語力で解けるしな。
でも知識さえ知らん奴が高得点なんか出せるわけないわ。
国語はユースケさんに会わせる顔がない。
現代文でまさかの5割切るとか。
ありえん。
ありえない。
いやあり得てるってことはありうるんやん。
なにひとつ論理性のない選択の結果がこれやん。
授業受けてる意味あるん?
こんなまだ我流で解いてた方がましやったやん。
中途なことばっかすんなやあほ。
古典も漢文もまったくやん。
たまたまテキトーに書いてあったとかなんの価値がある。
たまたま全部間違えたら即落ちるやん。
何考えてん。
総合で70.3%
三流大学も受からんやん。
就活でもしとけ。
もー呆れすぎてなんもいえん。
自分の課程が虚しすぎて悔しさもおきへん。
情けない。
申し訳ない。
こんな自分はもう終わり。
弱気な自分終わり。
もう弱音は吐かない。
明日からは常に強気。
自分に自信が持てるだけやる。
結果でて泣くのは嬉し泣きだけ。
悔し泣きなんかだたのアホ。
泣きたくなけりゃやればいい。
センターまであと107日
2008年10月2日 日常人の言葉を鵜呑みにするもんじゃないですね
7日増えましたw
さてさてで
オープン返ってきちゃいました。
英語と国語だけ偏差70以上で数学30点台とかいうあぽな兄貴を見てただけあって
そつなく取ったなー
て感想です。
つまり得意科目がないっていう致命傷なわけですが。
物理がガチでムズイっていう印象しかなかったから期待してなかったら、一番偏差出ててテンソンあがりますたw
でもまぁ英語とか数学とか偏差50届かずやし、生物に至っては32点という快挙w
おまけにどーでもよすぎてテスト中に寝た国語が偏差50以上っていうww
めちゃくちゃですわw
もちろんDですが。
あと9点でCやからもうちょっとかなー。
やっぱ数学やなーって痛感。
計算ミスで40点近く落としてるから、そこ完答して三完+α。
これでBの中まで上がって、あとは英語と生物をそつなくあげればAまで届くかな。
ってそんな簡単にいけば誰も苦労せーへんけど。
まぁ一回の模試じゃなんも分からんし、実際の試験のレベルがもっと高ければ、ホンマに実力ある子らに置いていかれるだけやろーし。
結局リスク高すぎってわけですね。
まずはセンターで国語と社会をセーフティーラインまで持ち上げて
その上で後期に99%受かる自信を持ち備えて初めての選択肢やし。
まだまだ気楽にいこっかなーて感じすな。
現実と向き合ってたら模試の成績でショックなんかないわな。
7日増えましたw
さてさてで
オープン返ってきちゃいました。
英語と国語だけ偏差70以上で数学30点台とかいうあぽな兄貴を見てただけあって
そつなく取ったなー
て感想です。
つまり得意科目がないっていう致命傷なわけですが。
物理がガチでムズイっていう印象しかなかったから期待してなかったら、一番偏差出ててテンソンあがりますたw
でもまぁ英語とか数学とか偏差50届かずやし、生物に至っては32点という快挙w
おまけにどーでもよすぎてテスト中に寝た国語が偏差50以上っていうww
めちゃくちゃですわw
もちろんDですが。
あと9点でCやからもうちょっとかなー。
やっぱ数学やなーって痛感。
計算ミスで40点近く落としてるから、そこ完答して三完+α。
これでBの中まで上がって、あとは英語と生物をそつなくあげればAまで届くかな。
ってそんな簡単にいけば誰も苦労せーへんけど。
まぁ一回の模試じゃなんも分からんし、実際の試験のレベルがもっと高ければ、ホンマに実力ある子らに置いていかれるだけやろーし。
結局リスク高すぎってわけですね。
まずはセンターで国語と社会をセーフティーラインまで持ち上げて
その上で後期に99%受かる自信を持ち備えて初めての選択肢やし。
まだまだ気楽にいこっかなーて感じすな。
現実と向き合ってたら模試の成績でショックなんかないわな。
センターまであと100日らしい。
オレが知らんのに後輩が知ってた。
英語どーしたらいいんすかね?
長文?解釈?
先生を信じるべきか。
兄貴を信じるべきか。
結局ここにきて穴がボロボロでてきた。
オレが知らんのに後輩が知ってた。
英語どーしたらいいんすかね?
長文?解釈?
先生を信じるべきか。
兄貴を信じるべきか。
結局ここにきて穴がボロボロでてきた。
そして内選のキセキがおきますた。
京阪でますた!
いやはやようやく自分のクラスに戻れた感じでほっとしてます。
ずっとSA→エクセレントやってんけど、高2でさぼってもーて、三年の進級テストで阪神に落ちてしもーて。
内選受けまくってすぐ京阪戻ることもできたけど、真摯に自分を見つめ直すってことで阪神残って、復習しまくって、てな感じ続けてよかった。
たぶん無理矢理京阪上がってたら絶対ついていけてなかったやろし、復習とかする暇もなくて自信もどんどんなくなって、て悪循環やったろーなぁ。
満を持しての内選。
手応えはまーまーあったけど、計算えぐなったし、問題用紙も全部回収やったらできたかも分からんかった。
発表とかないからいまもギリギリやったんか余裕やったんか分からんけどさ。
あの封筒開ける瞬間はすでに受験のにおい醸し出してたな。
とりあえず入試並に二回ぐらい叫んだww
京阪でますた!
いやはやようやく自分のクラスに戻れた感じでほっとしてます。
ずっとSA→エクセレントやってんけど、高2でさぼってもーて、三年の進級テストで阪神に落ちてしもーて。
内選受けまくってすぐ京阪戻ることもできたけど、真摯に自分を見つめ直すってことで阪神残って、復習しまくって、てな感じ続けてよかった。
たぶん無理矢理京阪上がってたら絶対ついていけてなかったやろし、復習とかする暇もなくて自信もどんどんなくなって、て悪循環やったろーなぁ。
満を持しての内選。
手応えはまーまーあったけど、計算えぐなったし、問題用紙も全部回収やったらできたかも分からんかった。
発表とかないからいまもギリギリやったんか余裕やったんか分からんけどさ。
あの封筒開ける瞬間はすでに受験のにおい醸し出してたな。
とりあえず入試並に二回ぐらい叫んだww
久しぶりに用事があったのでスイミング関係の人と会ってきました。
大学一回と四回生で、私大と府大生です。
大学の話とか、就職のぶっちゃけ裏話とか。部活のこととか。
いろいろ話聞かせてもらいました。
やっぱ年上の人と絡むのが好きなよーですね。
11:30~1:00ぐらいまで車の中で喋ってました。
また受験終わったら顔出して
今度は飲みながらみんなで集まりたいなー。
久しぶりに会ったのにめっちゃ笑顔で気さくで。
うん。
いい人間関係って大切ですね。
大学一回と四回生で、私大と府大生です。
大学の話とか、就職のぶっちゃけ裏話とか。部活のこととか。
いろいろ話聞かせてもらいました。
やっぱ年上の人と絡むのが好きなよーですね。
11:30~1:00ぐらいまで車の中で喋ってました。
また受験終わったら顔出して
今度は飲みながらみんなで集まりたいなー。
久しぶりに会ったのにめっちゃ笑顔で気さくで。
うん。
いい人間関係って大切ですね。
今日は数学京阪への内選受けて
んでから願書写真の撮影して
自習して
ハルヒの『God knows』聴いてテンション上がって
しかもアニメのライブシーン見て爆笑w
女子高生があんなん弾けるわけないww
それを無言でバリクールに決めてるwww
そっこうmp3に落としてプレイヤー入れたけどなw
あとは丸の内サディスティックをアコギでロックするって感じの動画をニコニコで見つけて
即行練習してみたw
繰り返し多いからすぐいけるかも。
でもあれは渋い。
うん。
そんな感じで勉強してんのか?w
んでから願書写真の撮影して
自習して
ハルヒの『God knows』聴いてテンション上がって
しかもアニメのライブシーン見て爆笑w
女子高生があんなん弾けるわけないww
それを無言でバリクールに決めてるwww
そっこうmp3に落としてプレイヤー入れたけどなw
あとは丸の内サディスティックをアコギでロックするって感じの動画をニコニコで見つけて
即行練習してみたw
繰り返し多いからすぐいけるかも。
でもあれは渋い。
うん。
そんな感じで勉強してんのか?w
よー分からんけど、ベトナムとかタイとかラオスとかそこら辺に一ヶ月ほど一人で放浪の旅をしてた兄貴が帰ってきますた。
大学生なったら旅とかしたくなるんすかね…。
まぁ日本中は回ってみたいけど、さすがに東南アジアには行く気なりませぬな。
物価が安いから美味いもんいっぱい食べたという彼は、いっそう太って帰ってきたとさ。
そんな感じの日常ですた。
面と向かって
「お前ヤバイで。このままやったら絶対受からん」
て言ってくれるの兄貴ぐらいやなー。
塾の先生とか
「うん。この調子で行ったらいいと思うで」
とかばっかやし。
そりゃ言われたらカチンとくるけど、言って貰わな気づかんもんな。
気づいててもどっかで緩んでるもん。
自分に一番足りてないのは国語か。
逆にこれ伸ばせたら二歩ぐらい目標に近づく。
やっぱりこの湿気はいやや。
一長一短か。
なら新たな土地に進むべきか。
今更悩んでどーする。
でもどっちにしても目標は常に高く。
最大限の努力と最大限の結果をつかむべし。
合格すればいいってもんじゃない。
プライドだけは捨てたくない。
大学生なったら旅とかしたくなるんすかね…。
まぁ日本中は回ってみたいけど、さすがに東南アジアには行く気なりませぬな。
物価が安いから美味いもんいっぱい食べたという彼は、いっそう太って帰ってきたとさ。
そんな感じの日常ですた。
面と向かって
「お前ヤバイで。このままやったら絶対受からん」
て言ってくれるの兄貴ぐらいやなー。
塾の先生とか
「うん。この調子で行ったらいいと思うで」
とかばっかやし。
そりゃ言われたらカチンとくるけど、言って貰わな気づかんもんな。
気づいててもどっかで緩んでるもん。
自分に一番足りてないのは国語か。
逆にこれ伸ばせたら二歩ぐらい目標に近づく。
やっぱりこの湿気はいやや。
一長一短か。
なら新たな土地に進むべきか。
今更悩んでどーする。
でもどっちにしても目標は常に高く。
最大限の努力と最大限の結果をつかむべし。
合格すればいいってもんじゃない。
プライドだけは捨てたくない。
自信を失うことほど堪えることはない。
なんでこんなに数学できんくなったんやろ。
一番自信あった科目が一番できへんとか。
一番時間かけてる科目が一番伸びてへんとか。
今は我慢の時期なん?
もうちょいしたら伸びんの?
限界とか誰が決めたん。
そんな簡単に限界なんかいくもんか。
こんだけ時間かけて伸びへんのやったら
もっと時間かければいいやん。
費やせる時間すべて費やしきったなら
寝る時間削って費やせばいいやん。
それでも無理なら諦めろ。
でも頑張る前に諦めんな。
なれ合いの関係が友情か
なんでこんなに数学できんくなったんやろ。
一番自信あった科目が一番できへんとか。
一番時間かけてる科目が一番伸びてへんとか。
今は我慢の時期なん?
もうちょいしたら伸びんの?
限界とか誰が決めたん。
そんな簡単に限界なんかいくもんか。
こんだけ時間かけて伸びへんのやったら
もっと時間かければいいやん。
費やせる時間すべて費やしきったなら
寝る時間削って費やせばいいやん。
それでも無理なら諦めろ。
でも頑張る前に諦めんな。
なれ合いの関係が友情か
第二回全統記述と打ち上げっげ
2008年9月15日 日常学校での一週間遅れの記述模試。
英語史上まれにみる簡単さ
てプレッシャーかけられてて緊張したけど、自己採ながら8割乗ったから良かった。
しかしながらその分数学が…。
これまた悲劇的な結果で…。
お世話になってる先生に会わす顔がない。
理科系はそこそこで。
生物はずっとなんもやってないのが痛かったけど、難易度低い問題やったから7割後半。
物理は夏の基礎固めが効いてきて、8割5分ぐらい。
一番時間かけてる数学が一番死んでるとか。
不条理や。
その後はOC委員の打ち上げ~~~っげ。
たらふく食べました。
後輩との交流云々の前に食べました。
二週間連続で吐きそうになりますた。
なかなか楽しい打ち上げでした。
夏も終わりですね。
英語史上まれにみる簡単さ
てプレッシャーかけられてて緊張したけど、自己採ながら8割乗ったから良かった。
しかしながらその分数学が…。
これまた悲劇的な結果で…。
お世話になってる先生に会わす顔がない。
理科系はそこそこで。
生物はずっとなんもやってないのが痛かったけど、難易度低い問題やったから7割後半。
物理は夏の基礎固めが効いてきて、8割5分ぐらい。
一番時間かけてる数学が一番死んでるとか。
不条理や。
その後はOC委員の打ち上げ~~~っげ。
たらふく食べました。
後輩との交流云々の前に食べました。
二週間連続で吐きそうになりますた。
なかなか楽しい打ち上げでした。
夏も終わりですね。
マークの結果が返ってきて
やってしまった。
まさかのこの時期にA判とか。
前回は国公立全部Eが並んだのに。
総合で100点以上伸びてるし、その結果かな。
にしてもやっちゃった。
10月でマーク記述でAAが目標やったのに…
もーこうなったらオープン実戦も含めてAAAAやな。
やってしまった。
まさかのこの時期にA判とか。
前回は国公立全部Eが並んだのに。
総合で100点以上伸びてるし、その結果かな。
にしてもやっちゃった。
10月でマーク記述でAAが目標やったのに…
もーこうなったらオープン実戦も含めてAAAAやな。
附高祭アツカッタ夏?
2008年9月7日 日常終わっちゃいましたね。
こうやってるうちにまた一つ一つと行事は終わって、受験が近づき、卒業を感じます。
まぁいろいろ想うことはあった附高祭やったけど、特には書きません。
とりあえず楽しもうとしました。
終わったときに、それなりに寂しかったし、やっぱ楽しかったんやと思います。
うん。最後の附高祭終わっちゃった。
音祭はマジにやりたい。
こうやってるうちにまた一つ一つと行事は終わって、受験が近づき、卒業を感じます。
まぁいろいろ想うことはあった附高祭やったけど、特には書きません。
とりあえず楽しもうとしました。
終わったときに、それなりに寂しかったし、やっぱ楽しかったんやと思います。
うん。最後の附高祭終わっちゃった。
音祭はマジにやりたい。