8月16日の日記
2008年8月16日マーク模試前夜でーす
今週はマーク対策一色で、とりあえずマーク形式の問題ほぼ全科目解きまくった。
おかげなのか、昨日は物理の統一マーク模試であと一歩てな感じの成長が見えたし
夏入ってから全くやってなかった英語も徐々に感覚戻ってきたし。
でも倫理と国語がヤバすぎるー。
生物もかれこれ4週間なんもやってないから忘れすぎてたw
まぁそんな言い訳はもうどーでもよくて
一昨日、物理の先生に志望校宣言して来ました。
自分の希望とプライドと現実の中で葛藤し続けた上での結論。
成績で決めたとか思いたくないから、あえて模試ラッシュ前のこの時期に決めました。
これからの模試の結果が良かれ悪かれ、もう確固たる目標が出来たからには突き進むのみです。
余裕で合格のみ!
今週はマーク対策一色で、とりあえずマーク形式の問題ほぼ全科目解きまくった。
おかげなのか、昨日は物理の統一マーク模試であと一歩てな感じの成長が見えたし
夏入ってから全くやってなかった英語も徐々に感覚戻ってきたし。
でも倫理と国語がヤバすぎるー。
生物もかれこれ4週間なんもやってないから忘れすぎてたw
まぁそんな言い訳はもうどーでもよくて
一昨日、物理の先生に志望校宣言して来ました。
自分の希望とプライドと現実の中で葛藤し続けた上での結論。
成績で決めたとか思いたくないから、あえて模試ラッシュ前のこの時期に決めました。
これからの模試の結果が良かれ悪かれ、もう確固たる目標が出来たからには突き進むのみです。
余裕で合格のみ!
整数問題特講
2008年8月9日フィーバー\(^0^)/
「スペシャルターム」とかでかでかしい名前の付いた一日限定特講に行って参りました。
「整数問題」て、こんなにむずかったのねーん。
「ユークリッドの互除式」とか「ディリクレの定理」「完全剰余系」「ピックの定理」などなど
見てるだけで偏差値が3ぐらい上がってみえるような公式ばっか登場しちゃって
もしこの講座取らずに受験してて、整数問題とかでちゃったら120%落ちてたのねーん。
一日で5000円とか高いと思ってたけど、
兄貴の言ってた通り5000円で安心を買えるんなら安いもんやと思うし
実際このテキスト一冊完璧にしたら入試で何出ても大丈夫やろーし、
そう考えると十二分に5000円以上の価値あるわなー。
今回の夏ゼミの数学は
「一次変換」といい「整数問題」といい、ホンマ染みるように得るもんばっかで濃い授業やったわ。
なんか賢くなった気するけど、これを身につけるまで反復せななんも価値ないからな。
これからを頑張らないと。
ところで昔から可愛いなぁって誰に言っても理解されない子に会ってときめきますたw
だから今日はすぺしゃるな日なのですw
だからこんなにテンソン高いのですw
「スペシャルターム」とかでかでかしい名前の付いた一日限定特講に行って参りました。
「整数問題」て、こんなにむずかったのねーん。
「ユークリッドの互除式」とか「ディリクレの定理」「完全剰余系」「ピックの定理」などなど
見てるだけで偏差値が3ぐらい上がってみえるような公式ばっか登場しちゃって
もしこの講座取らずに受験してて、整数問題とかでちゃったら120%落ちてたのねーん。
一日で5000円とか高いと思ってたけど、
兄貴の言ってた通り5000円で安心を買えるんなら安いもんやと思うし
実際このテキスト一冊完璧にしたら入試で何出ても大丈夫やろーし、
そう考えると十二分に5000円以上の価値あるわなー。
今回の夏ゼミの数学は
「一次変換」といい「整数問題」といい、ホンマ染みるように得るもんばっかで濃い授業やったわ。
なんか賢くなった気するけど、これを身につけるまで反復せななんも価値ないからな。
これからを頑張らないと。
ところで昔から可愛いなぁって誰に言っても理解されない子に会ってときめきますたw
だから今日はすぺしゃるな日なのですw
だからこんなにテンソン高いのですw
お久しぶりです\(^0^)/
2008年8月5日8月突入〜!
夏休みも半分終わっちゃいましたねーー。
激しく焦燥感に襲われる日々です。
勉強しようと思いつつも木曜日あたりにガス欠、てな感じですかね。
全くどーやったら勉強できるんでしょうか。
それより最近は研伸にしか居てないので、いつものメンバー以外他の塾や学校も子らとは全く会いません。
みんな勉強してんのかなー。
激しい焦燥感に襲われてますw
ところで今日は自習してたら
「大雨洪水警報発令中らしい」
との噂が回ってきたので、チャリ組即行撤収!
てことで逃げるように帰ってきたものの、
間一髪間に合わずダイコク前あたりで土砂降りに。
急遽コンビニ前で雨宿りするものの、なかなか止まず、最後は強行突破。
「こんなことなら自習してたらよかったー」
といいつつ天王寺で空を見上げると・・・・
?止んでる?
帰宅すれば警報解除。
そんな災難な一日でしたった。
夏休みも半分終わっちゃいましたねーー。
激しく焦燥感に襲われる日々です。
勉強しようと思いつつも木曜日あたりにガス欠、てな感じですかね。
全くどーやったら勉強できるんでしょうか。
それより最近は研伸にしか居てないので、いつものメンバー以外他の塾や学校も子らとは全く会いません。
みんな勉強してんのかなー。
激しい焦燥感に襲われてますw
ところで今日は自習してたら
「大雨洪水警報発令中らしい」
との噂が回ってきたので、チャリ組即行撤収!
てことで逃げるように帰ってきたものの、
間一髪間に合わずダイコク前あたりで土砂降りに。
急遽コンビニ前で雨宿りするものの、なかなか止まず、最後は強行突破。
「こんなことなら自習してたらよかったー」
といいつつ天王寺で空を見上げると・・・・
?止んでる?
帰宅すれば警報解除。
そんな災難な一日でしたった。
生物学オリンピック
2008年7月20日一次予選受けてきました。
なんか去年より簡単になったと聞いて
さらに、当然ながら去年より学力の付いた状態やから
もちろんそれは意気揚々と乗り込んでいったわけですが
どんまいすぎる。
ふつーにムズすぎましたw
センターなんか遙か遠く、軽く二次レベルですw
気合い入れて今週だけでセンサー一周回したけど
それでも全くでした。
一緒に受けてた子で8割のっけた子おってびっくり。
やっぱ普段から趣味として生物学に触れてるってのと
小学校とかそういう小さい頃からの機会が大事なんやなーと痛切に感じました。
うん。
自分は「受験」て枠をぬぐい捨て切れてないんやなぁ。
東京行きたかったなー。
なんか去年より簡単になったと聞いて
さらに、当然ながら去年より学力の付いた状態やから
もちろんそれは意気揚々と乗り込んでいったわけですが
どんまいすぎる。
ふつーにムズすぎましたw
センターなんか遙か遠く、軽く二次レベルですw
気合い入れて今週だけでセンサー一周回したけど
それでも全くでした。
一緒に受けてた子で8割のっけた子おってびっくり。
やっぱ普段から趣味として生物学に触れてるってのと
小学校とかそういう小さい頃からの機会が大事なんやなーと痛切に感じました。
うん。
自分は「受験」て枠をぬぐい捨て切れてないんやなぁ。
東京行きたかったなー。
7月17日の日記
2008年7月17日マウスの解剖をしました。
ここにすべてを記録しときたいと思っていましたが
何か書くべきではないという気持ちが生まれたのでよしときます。
とても深い印象だけは残りました。
昨日までの僕と今日の僕は何が変わったのだろうか。
ここにすべてを記録しときたいと思っていましたが
何か書くべきではないという気持ちが生まれたのでよしときます。
とても深い印象だけは残りました。
昨日までの僕と今日の僕は何が変わったのだろうか。
どしたん?
2008年7月16日てよく言われます。
たぶん成り行きです。
別に回心わけじゃありませんw
うん。
明日は人生の新たな一歩か二歩か三歩か。
マジでみんなが考えているより僕の中では神聖なものです。
今日までの僕と明日以降の僕はたぶん別人です。
たぶん成り行きです。
別に回心わけじゃありませんw
うん。
明日は人生の新たな一歩か二歩か三歩か。
マジでみんなが考えているより僕の中では神聖なものです。
今日までの僕と明日以降の僕はたぶん別人です。
化学との和解〜molの探求
2008年7月8日んな大それたことじゃなくてw
生物で代謝(異化)をやってるんやけど、そこで化学式とかmolとか化学用語満載なわけですよー。
molで躓いた僕は化学用語アレルギーでして、聞くだけで参考書閉じちゃうんですわ。
やのに授業全部それw
おわたー!
ドンマイ\(^0^)/
そーゆーわけで
「助けて下さいー!」
て休憩時間なったとたん叫んで
周りの心優しい生化選択者たちに優しく「初めての化学」みたいな講座やってもらいました!笑
でもさ
おかげであんだけ分からんくて
そんだけで化学っていう選択肢なくなって
物生とかいう、誰に話しても「キモッ」て軽蔑される道を進んじゃった
その原因のmolを理解してしまったよw
もう嬉しすぎてサラのセンサー化学取り出して眺めちゃったよw
んでちゃんと家帰ったら即行センサー生物の「異化」の範囲全部解きましたよ
もー完璧ですw
化学アレルギー
さーよーなーらー( )/~~
生物で代謝(異化)をやってるんやけど、そこで化学式とかmolとか化学用語満載なわけですよー。
molで躓いた僕は化学用語アレルギーでして、聞くだけで参考書閉じちゃうんですわ。
やのに授業全部それw
おわたー!
ドンマイ\(^0^)/
そーゆーわけで
「助けて下さいー!」
て休憩時間なったとたん叫んで
周りの心優しい生化選択者たちに優しく「初めての化学」みたいな講座やってもらいました!笑
でもさ
おかげであんだけ分からんくて
そんだけで化学っていう選択肢なくなって
物生とかいう、誰に話しても「キモッ」て軽蔑される道を進んじゃった
その原因のmolを理解してしまったよw
もう嬉しすぎてサラのセンサー化学取り出して眺めちゃったよw
んでちゃんと家帰ったら即行センサー生物の「異化」の範囲全部解きましたよ
もー完璧ですw
化学アレルギー
さーよーなーらー( )/~~
シェイキる!?
2008年7月7日つーわけでいきなりなノリで
のぶたととねさまとたっちゃんで
授業ないのにわざわざ学校集まってから心斎橋までGO
初シェーキーズを楽しみにしすぎて
朝からパン2切れも食べてしまったぼくですが
なんと初シェーキーズなる前に
シェーキーズ潰れてましたw
ドンマーイ\(^0^)/
真面目な僕たちはその後各々自習室に籠もり
13時〜21時でガッツリしてきました!
つか分かってたことやけど
これが夏休みなんやなー
って。
正直勉強できる時間半端ない。
いくらでも好きなだけできるやん。
できるだけ自分のプラン通り進めたかったからできるだけ講座取らんようにして正解やったかも。
今まで時間なくて、それがフラストレーションやったのに
こんどは時間ありすぎて溜まっちゃうかも。
いや、楽しいかもしれん。
途中で潰れるかも。
わからんけど
とりあえず楽しみ。
勉強好きになりてー。
夏休み始まりや
のぶたととねさまとたっちゃんで
授業ないのにわざわざ学校集まってから心斎橋までGO
初シェーキーズを楽しみにしすぎて
朝からパン2切れも食べてしまったぼくですが
なんと初シェーキーズなる前に
シェーキーズ潰れてましたw
ドンマーイ\(^0^)/
真面目な僕たちはその後各々自習室に籠もり
13時〜21時でガッツリしてきました!
つか分かってたことやけど
これが夏休みなんやなー
って。
正直勉強できる時間半端ない。
いくらでも好きなだけできるやん。
できるだけ自分のプラン通り進めたかったからできるだけ講座取らんようにして正解やったかも。
今まで時間なくて、それがフラストレーションやったのに
こんどは時間ありすぎて溜まっちゃうかも。
いや、楽しいかもしれん。
途中で潰れるかも。
わからんけど
とりあえず楽しみ。
勉強好きになりてー。
夏休み始まりや
7月6日の日記
2008年7月6日模試が続々返ってきましたー
マークは悲しいぐらい全部E並んだ割に
記述形式はそこそこな判定やった。
まぁこの時期の判定とか全く関係ないからなー
でも思ってたより、なんでやっぱり今の自分より上を目指したい!
他人にドSなぼくですが
自分にもドS
つまりドM?
笑
なんでもいいけど
とりあえずもうちょっと頑張ってみよ!
マークは悲しいぐらい全部E並んだ割に
記述形式はそこそこな判定やった。
まぁこの時期の判定とか全く関係ないからなー
でも思ってたより、なんでやっぱり今の自分より上を目指したい!
他人にドSなぼくですが
自分にもドS
つまりドM?
笑
なんでもいいけど
とりあえずもうちょっと頑張ってみよ!
なにそれ
別に勉強にいそしんでるから放置なわけじゃないんです。
二日に一回はPC開いてますし。
書くことがない、と言えばそこまでやけど、でもそもそもそんな大したこと書いてこなかったわけだし。
つまり書く気がなくなったのか
といえばそういうわけでもなく
書けと言えば書きますが
続けて来たのだから続けようという考えがなくなった
つまり魅力を感じなくなったというわけです
しかしながらこんな過疎状態なブログにもたまに記事を挙げれば話題をふってくれる方もいるわけで
だからこうしてたまには書こうかなー
と思ってます
たまにあがってたりすると思うんで
気長に付き合ったって下さい。
別に勉強にいそしんでるから放置なわけじゃないんです。
二日に一回はPC開いてますし。
書くことがない、と言えばそこまでやけど、でもそもそもそんな大したこと書いてこなかったわけだし。
つまり書く気がなくなったのか
といえばそういうわけでもなく
書けと言えば書きますが
続けて来たのだから続けようという考えがなくなった
つまり魅力を感じなくなったというわけです
しかしながらこんな過疎状態なブログにもたまに記事を挙げれば話題をふってくれる方もいるわけで
だからこうしてたまには書こうかなー
と思ってます
たまにあがってたりすると思うんで
気長に付き合ったって下さい。
ギアチェンジ
2008年6月10日模試ラッシュが終わりました。
早速全統マークの結果が返ってきました。
国公立全部E判でましたw
行く気もないのに書いた関関同立だけA判でした。
まぁオールオッケーです。
そろそろギア変えていく時期かな。
ホンマに夏まで一ヶ月しかない。
何をやらないといけないか。
具体的に考えて、逆算すれば余裕かます暇はありません。
勉強時間も、そろそろ集中型にしてかないと。
効率効率。
合理主義万歳。
早速全統マークの結果が返ってきました。
国公立全部E判でましたw
行く気もないのに書いた関関同立だけA判でした。
まぁオールオッケーです。
そろそろギア変えていく時期かな。
ホンマに夏まで一ヶ月しかない。
何をやらないといけないか。
具体的に考えて、逆算すれば余裕かます暇はありません。
勉強時間も、そろそろ集中型にしてかないと。
効率効率。
合理主義万歳。
6月4日の日記
2008年6月4日卒業生講演会。
なんであんなんすんの?
勉強しろってこと?
もっと行事しろって?
好き嫌いなしにやれって?
あれ聞いて勉強せな!て焦る奴はおらんやろ。
むしろ勘違いして
やっぱ勉強も大事やけど、それ以上に行事やな。
とか思いこんで勉強疎かにしてもーたらどーすん。
あの人とかかなり特殊やし、元々基礎学力あったんやろーし、頭の回転も速かったんやろーし、そもそもたまたま受かっただけかもやん。
それをあたかもいい例、みたいな感じで紹介ってどーなん。
なんかやってる人間バカにしてるみたいで気分悪いわ。
マジでうちの教師は何考えてんだ!?
なんであんなんすんの?
勉強しろってこと?
もっと行事しろって?
好き嫌いなしにやれって?
あれ聞いて勉強せな!て焦る奴はおらんやろ。
むしろ勘違いして
やっぱ勉強も大事やけど、それ以上に行事やな。
とか思いこんで勉強疎かにしてもーたらどーすん。
あの人とかかなり特殊やし、元々基礎学力あったんやろーし、頭の回転も速かったんやろーし、そもそもたまたま受かっただけかもやん。
それをあたかもいい例、みたいな感じで紹介ってどーなん。
なんかやってる人間バカにしてるみたいで気分悪いわ。
マジでうちの教師は何考えてんだ!?
第一回センター模試
2008年6月1日テスト大杉
自己採して
また萎えて
ドン萎えー
あーーーー
数学できね
物理もヤバ
国語だるい
倫理よりも
てけとーな
現社の方が
よすぎる。
平均71点。
一年後には
85にしたい
主要科目を
9割にして
あとを8割
ノルマ達成
なんかさ。
良いても、
悪くても、
萎えるよね
自己採して
また萎えて
ドン萎えー
あーーーー
数学できね
物理もヤバ
国語だるい
倫理よりも
てけとーな
現社の方が
よすぎる。
平均71点。
一年後には
85にしたい
主要科目を
9割にして
あとを8割
ノルマ達成
なんかさ。
良いても、
悪くても、
萎えるよね
復活現役生
2008年5月23日軽く死なされましたw
全統前ってことで勉強せななー
とか思いつつも、やっぱりテニスコートに行っちゃうっていうw
もう勉強のモチベーションだだ下がりやわ。
今日は週末ってことで最後にガチ特訓w
まずはそーすけに本気で左右に振られて、
調子乗ってたらまぶちんまで現れて二人相手にw
もー最後の体の動きかたキモすぎたw
久しぶりに現役当時を彷彿させるしんどさでした。
その後の塾は言うまでもなくw
全統前ってことで勉強せななー
とか思いつつも、やっぱりテニスコートに行っちゃうっていうw
もう勉強のモチベーションだだ下がりやわ。
今日は週末ってことで最後にガチ特訓w
まずはそーすけに本気で左右に振られて、
調子乗ってたらまぶちんまで現れて二人相手にw
もー最後の体の動きかたキモすぎたw
久しぶりに現役当時を彷彿させるしんどさでした。
その後の塾は言うまでもなくw
5月16日の日記
2008年5月16日7年ぶりにバッターボックスに入りました。
選択体育でソフトボールでう。
やっぱ軟式とちゃうなー。
ボールの跳ね方とかも全然。
そして相変わらずノーコンで。
しかもピッチャーキャッチャーしかやったことないから面白いぐらい守備が下手くそで。
バッティングもちゃんと芯に当たらんし。
2/3グロッキーでしたよΣ( ̄□ ̄;
やっぱり野球なりソフトは嫌いやなーって思いました。
しかもなんか次もソフトやる雰囲気なってるし。。
とりあえずそろそろテニスしません?
選択体育でソフトボールでう。
やっぱ軟式とちゃうなー。
ボールの跳ね方とかも全然。
そして相変わらずノーコンで。
しかもピッチャーキャッチャーしかやったことないから面白いぐらい守備が下手くそで。
バッティングもちゃんと芯に当たらんし。
2/3グロッキーでしたよΣ( ̄□ ̄;
やっぱり野球なりソフトは嫌いやなーって思いました。
しかもなんか次もソフトやる雰囲気なってるし。。
とりあえずそろそろテニスしません?
衝撃の一日
2008年5月13日たぶん日付なんかすぐ忘れると思うけど
いやそんなことはどうでもよくて
今日っていう日を一生忘れへんと思う。
グロテスクって思う人もいるかもしれんから嫌な人は詠まんといて下さい。
生物で鶏の解剖をしました。
正確にいうと脳の観察。
年度初めの説明でそういう授業が組み込まれているのは知っていたけど、それが今日とは。
生きた鶏でやるのかと思ってたから身構えてしまったけど、もう殺されて血抜きもされた状態の頭やった。
凍らされた頭を一人一つずつ渡されて、ノコで切る。
不思議な感覚やった。
凍ってたからってのもあるけど、固かった。
でも意外に柔らかかった。
切断面をみて驚いた。
人間の脳は頭のほとんどを占めてるけど、鶏は1/5ぐらいやった。
ほんと驚くぐらい小さかった。
こんな小さなカタマリが一羽の鶏を制御してたんか。
凍っている表面に水をかけて溶かすと脳とはっきりと認識できるようになった。
切断面は間脳を境に大脳小脳と中脳延髄。
「すげー」という言葉があちこちから聞こえた。
一度中断し、スケッチをした。
ここまでが今までのオレやった。
そしてこれを機に何かが変わった。
それはオレだけじゃなくみんなそうやったと思う。
先生は脳を取り出してみなさいと指示した。
どうせならキレイに取りだそうと思ったので慎重に作業を進めた。
間脳が浮き中脳が浮いたあたりで中をのぞくと延髄の姿が確認できた。
しかし取りだそうとしても延髄は奥深くまで繋がっており、なかなか出てこなかった。
周りから外していこうと思った。
最初は軍手をしても躊躇していたのに、もうなんの躊躇もなかった。
気づけば素手だった。
頭蓋骨はハサミで切れた。
驚くほど柔らかかった。
スポンジのように穴が空いていた。
表面の皮を切り
耳の後ろにハサミを入れ
最後は手で頭蓋こつを割開いた。
すべてが現れた。
大脳中脳小脳間脳延髄。
シャーレに取り水に浮かべた。
そこには脳が浮かんでいた。
さっきまで鶏の頭の中に収まっていた脳が。
不思議だった。
あちらこちらで効果音が鳴り響いた。
記録としてケータイのカメラで写真を撮っていた。
最初の状態から、シャーレに浮かぶ脳まで。
異様だった。
最初は直視することもままならなかった者が、興味のまなざしで食い入るように見つめていた。
罪悪感がなかったわけじゃない。
でもきれい事を言うつもりもなかった。
ただ異様だった。
そこは非日常の世界だった。
殺したのはオレじゃない。
でも殺したのはオレだった。
鳥であろうと豚であろうと牛であろうと羊であろうとアジであろうとイワシであろうとタイであろうとハマチであろうと
生命だ。
それを人間は食べるために殺す。
オレが殺さずとも
オレが食べている。
それは紛れもない事実だ。
なぜ人は魚や動物を殺すのに
人を殺すことは許されないのだろう。
なぜ魚や動物を殺すことは許されるのだろう。
分からない。
それが良いことなのか悪いことなのか許されることなのか許されないことなのか。
分からない。
でも頭蓋骨を割いたあの瞬間の感覚だけは
今も手に残ってる。
今日という日を絶対忘れない。
いやそんなことはどうでもよくて
今日っていう日を一生忘れへんと思う。
グロテスクって思う人もいるかもしれんから嫌な人は詠まんといて下さい。
生物で鶏の解剖をしました。
正確にいうと脳の観察。
年度初めの説明でそういう授業が組み込まれているのは知っていたけど、それが今日とは。
生きた鶏でやるのかと思ってたから身構えてしまったけど、もう殺されて血抜きもされた状態の頭やった。
凍らされた頭を一人一つずつ渡されて、ノコで切る。
不思議な感覚やった。
凍ってたからってのもあるけど、固かった。
でも意外に柔らかかった。
切断面をみて驚いた。
人間の脳は頭のほとんどを占めてるけど、鶏は1/5ぐらいやった。
ほんと驚くぐらい小さかった。
こんな小さなカタマリが一羽の鶏を制御してたんか。
凍っている表面に水をかけて溶かすと脳とはっきりと認識できるようになった。
切断面は間脳を境に大脳小脳と中脳延髄。
「すげー」という言葉があちこちから聞こえた。
一度中断し、スケッチをした。
ここまでが今までのオレやった。
そしてこれを機に何かが変わった。
それはオレだけじゃなくみんなそうやったと思う。
先生は脳を取り出してみなさいと指示した。
どうせならキレイに取りだそうと思ったので慎重に作業を進めた。
間脳が浮き中脳が浮いたあたりで中をのぞくと延髄の姿が確認できた。
しかし取りだそうとしても延髄は奥深くまで繋がっており、なかなか出てこなかった。
周りから外していこうと思った。
最初は軍手をしても躊躇していたのに、もうなんの躊躇もなかった。
気づけば素手だった。
頭蓋骨はハサミで切れた。
驚くほど柔らかかった。
スポンジのように穴が空いていた。
表面の皮を切り
耳の後ろにハサミを入れ
最後は手で頭蓋こつを割開いた。
すべてが現れた。
大脳中脳小脳間脳延髄。
シャーレに取り水に浮かべた。
そこには脳が浮かんでいた。
さっきまで鶏の頭の中に収まっていた脳が。
不思議だった。
あちらこちらで効果音が鳴り響いた。
記録としてケータイのカメラで写真を撮っていた。
最初の状態から、シャーレに浮かぶ脳まで。
異様だった。
最初は直視することもままならなかった者が、興味のまなざしで食い入るように見つめていた。
罪悪感がなかったわけじゃない。
でもきれい事を言うつもりもなかった。
ただ異様だった。
そこは非日常の世界だった。
殺したのはオレじゃない。
でも殺したのはオレだった。
鳥であろうと豚であろうと牛であろうと羊であろうとアジであろうとイワシであろうとタイであろうとハマチであろうと
生命だ。
それを人間は食べるために殺す。
オレが殺さずとも
オレが食べている。
それは紛れもない事実だ。
なぜ人は魚や動物を殺すのに
人を殺すことは許されないのだろう。
なぜ魚や動物を殺すことは許されるのだろう。
分からない。
それが良いことなのか悪いことなのか許されることなのか許されないことなのか。
分からない。
でも頭蓋骨を割いたあの瞬間の感覚だけは
今も手に残ってる。
今日という日を絶対忘れない。
第一回河合全統マーク模試
2008年5月11日初・外部模試です。
結果惨敗。
恥ずかし過ぎて人に点数なんぞ言えません。
できたと思って調子乗ってた分だけ反動でかくて
自己採後は誰とも喋りたくなくなるぐらい落ち込んでた
現実逃避でやり直しする気もおこらんしで
なんつーか
最悪ですよね
一度もないかもしれんけど
納得いく点数でたら報告したいです。
記述で挽回や!?
すでに弱気
結果惨敗。
恥ずかし過ぎて人に点数なんぞ言えません。
できたと思って調子乗ってた分だけ反動でかくて
自己採後は誰とも喋りたくなくなるぐらい落ち込んでた
現実逃避でやり直しする気もおこらんしで
なんつーか
最悪ですよね
一度もないかもしれんけど
納得いく点数でたら報告したいです。
記述で挽回や!?
すでに弱気