山があるから
2008年5月8日なんなんだ?
ハイ。
もう二度と遠足はありません。
遠足という名の山登りもありません。
疲れ方半端ない。
ねむー。
あ、伊達さんのチャーミングさについて力説してみたらドン退きされましたw
誰も分かってくれないーΣΣ( ̄□ ̄;)
ハイ。
もう二度と遠足はありません。
遠足という名の山登りもありません。
疲れ方半端ない。
ねむー。
あ、伊達さんのチャーミングさについて力説してみたらドン退きされましたw
誰も分かってくれないーΣΣ( ̄□ ̄;)
5月7日の日記
2008年5月7日クルム伊達公子さん。
もちろん現役当初とか知るはずもなく、ミーハーなファンですが。
とりあえずテレビに映ったらヴォリューム5は上げますからw
そして試合後の会見時のチャーミングな笑顔に萌えー(*´ω`)つ
アツイすね。
もちろん現役当初とか知るはずもなく、ミーハーなファンですが。
とりあえずテレビに映ったらヴォリューム5は上げますからw
そして試合後の会見時のチャーミングな笑顔に萌えー(*´ω`)つ
アツイすね。
そういう時期なんかなーっと思います
2008年5月5日各クラブ引退試合なるものが始まる時期ですね。
水泳は6月上旬のにインハイ路線の地区記録会に始まり、下旬の中央大会、7月下旬の近畿大会、8月中旬のインターハイって続きます。
終わっちゃった人も、これからの人もいると思うけど、みんなを見てていいなーって思うのが、
「もっとやりたい」
って心底思ってること。
負けちゃったり、失敗したり、後悔したりって誰でもあると思うけど、最後の最後に「もっとやりたい」って思えること、つまりソレを心から好きだと思えることができたのなら、今まで過ごしてきた期間は決して無駄じゃないやろうし、それ以上の宝物はないと思う。
青春やで。
水泳は6月上旬のにインハイ路線の地区記録会に始まり、下旬の中央大会、7月下旬の近畿大会、8月中旬のインターハイって続きます。
終わっちゃった人も、これからの人もいると思うけど、みんなを見てていいなーって思うのが、
「もっとやりたい」
って心底思ってること。
負けちゃったり、失敗したり、後悔したりって誰でもあると思うけど、最後の最後に「もっとやりたい」って思えること、つまりソレを心から好きだと思えることができたのなら、今まで過ごしてきた期間は決して無駄じゃないやろうし、それ以上の宝物はないと思う。
青春やで。
結婚式in東京
2008年5月2日選択体育でテニス〜。
昨日3時間がっつりやったおかげで、まともに歩けないっていうw
なんか親指の間接にグリップ握りすぎたせいでできてた血豆の上に、水膨れができちゃって、しかもそれが気づいたらタコになっちゃってたっていうw
専属コーチのおかげで成長したよーです。
でもまだまだバックが打てないのでやはり素人だなーっと思います。
授業内容はっていうと、
あ、そういえばおめでたいことが。
実は、ここだけの話、ホリエモン、早くも東京で式を挙げちゃってるようです。
ハネムーンはどこにいくのやら。
そんな自慢話を昨日されちゃいましたよ。
で、内容は、初めての子が多かったみたいで、
なんかほんわかムードでした。
ま、今度やるときは希望者だけみたいな形になってそうですし、がチで元テニ部のホリエモン夫人と対決したいですw
昨日3時間がっつりやったおかげで、まともに歩けないっていうw
なんか親指の間接にグリップ握りすぎたせいでできてた血豆の上に、水膨れができちゃって、しかもそれが気づいたらタコになっちゃってたっていうw
専属コーチのおかげで成長したよーです。
でもまだまだバックが打てないのでやはり素人だなーっと思います。
授業内容はっていうと、
あ、そういえばおめでたいことが。
実は、ここだけの話、ホリエモン、早くも東京で式を挙げちゃってるようです。
ハネムーンはどこにいくのやら。
そんな自慢話を昨日されちゃいましたよ。
で、内容は、初めての子が多かったみたいで、
なんかほんわかムードでした。
ま、今度やるときは希望者だけみたいな形になってそうですし、がチで元テニ部のホリエモン夫人と対決したいですw
でーとすぽっと
2008年5月1日昨晩、またもや口説いてしまいましたw
最初は乗り気じゃないかと思いきや、がっちり心をつかんでいたようですw
おかげでもうくたくたです。
途中でもう一人参加しちゃって、三人で仲良く遊びましたわw
やっぱりでーとといったらあそこしかないですよねw
まぶちん、そーすけありがとうw
また相手しちゃってくださいw
最初は乗り気じゃないかと思いきや、がっちり心をつかんでいたようですw
おかげでもうくたくたです。
途中でもう一人参加しちゃって、三人で仲良く遊びましたわw
やっぱりでーとといったらあそこしかないですよねw
まぶちん、そーすけありがとうw
また相手しちゃってくださいw
VS京大
2008年4月29日ついに京大英語にガチ勝負してみました。
いや、マジでケタ違い。
比較的やさしい文章やったらしいけど。
確かに噂どおり構文若干ややこいし、
何より論説文じゃないのにあんだけわかりにくいのんに驚き。
軽い文章やったから辞書なしでだいたい意味はつかめたのは嬉しかったし、
未知語類推もまぁまぁいい線いってきたと思うねんけど、
それ以上に、辞書を使ってもきれいな訳がでないってことに衝撃やった。
読めるねんけど、読まれへんっていう。
言葉では表現できへん難しさがそこにはあった。
単に英文読んでるだけやのになんか感動してこみあげてくるもんがあったわ。
さすが日本一の英語。
その違いがわかるようになってきたのも成長の証かな。
いや、マジでケタ違い。
比較的やさしい文章やったらしいけど。
確かに噂どおり構文若干ややこいし、
何より論説文じゃないのにあんだけわかりにくいのんに驚き。
軽い文章やったから辞書なしでだいたい意味はつかめたのは嬉しかったし、
未知語類推もまぁまぁいい線いってきたと思うねんけど、
それ以上に、辞書を使ってもきれいな訳がでないってことに衝撃やった。
読めるねんけど、読まれへんっていう。
言葉では表現できへん難しさがそこにはあった。
単に英文読んでるだけやのになんか感動してこみあげてくるもんがあったわ。
さすが日本一の英語。
その違いがわかるようになってきたのも成長の証かな。
イデア論
2008年4月28日イデア界が真の世界で、この世界は単なるイデア界をうつしたな仮初めの世界にすぎないと。
イデア界を映す現実を考えるのもまた人であるのに。
つまりイデア界とこの世界は相互メタファーであることに気づいてない。
哲学者もまた人間だということかな。
しかしながら倫理つまり哲学は面白い。
結局誰もがぶつかる人間そのものについて考えてるわけで、逆にいえばこの哲学を考えない者は、何も考えてないのと同じなんやなーっと。
かつて何しに文学部へ行くのかと兄貴に問うた
「他人に理解される必要はない。おれは賢い人間になるねん」
その言葉の意味がようやく分かった気がする。
その賢いという言葉に相対性はなく、つまり自分という人間と向き合おうとしたんやな。
しかしながら問題なのは、そもそも人が自然探究を始めたのはスコレーがあったからこそのこと。
学生の彼にそんな余裕ははたしてあるのかな?笑
そんな一日。
そして月曜日は古典で萎える。
けど元気になる。
そんな一日。
..........w
イデア界を映す現実を考えるのもまた人であるのに。
つまりイデア界とこの世界は相互メタファーであることに気づいてない。
哲学者もまた人間だということかな。
しかしながら倫理つまり哲学は面白い。
結局誰もがぶつかる人間そのものについて考えてるわけで、逆にいえばこの哲学を考えない者は、何も考えてないのと同じなんやなーっと。
かつて何しに文学部へ行くのかと兄貴に問うた
「他人に理解される必要はない。おれは賢い人間になるねん」
その言葉の意味がようやく分かった気がする。
その賢いという言葉に相対性はなく、つまり自分という人間と向き合おうとしたんやな。
しかしながら問題なのは、そもそも人が自然探究を始めたのはスコレーがあったからこそのこと。
学生の彼にそんな余裕ははたしてあるのかな?笑
そんな一日。
そして月曜日は古典で萎える。
けど元気になる。
そんな一日。
..........w
4月24日の日記
2008年4月24日痩せた?
というか"やつれた"?
と言われます。
ヤスシにも
「最近疲れてんちゃうかー?」
気づかぬうちに躁鬱病とか?w
体重1kgぐらいへったしなー。
現役の頃とくらべて+3.kgぐらいやし。
でも確かにストレスは感じる…。
どーしたんだ?
というか"やつれた"?
と言われます。
ヤスシにも
「最近疲れてんちゃうかー?」
気づかぬうちに躁鬱病とか?w
体重1kgぐらいへったしなー。
現役の頃とくらべて+3.kgぐらいやし。
でも確かにストレスは感じる…。
どーしたんだ?
マンゴープリン
2008年4月23日スガイ君に借りてたラケットを持参w
したら神懸かり的に打ちやすかった!
老衰中の方に相手して貰って、バックの全身を使う感じをつかめました。
でも来週から陸上……
したら神懸かり的に打ちやすかった!
老衰中の方に相手して貰って、バックの全身を使う感じをつかめました。
でも来週から陸上……
そして天使が僕に降りてきた
2008年4月22日まぶちんに悪魔っぽくささやいてみましたw
すると意外な返事が!
「やろか。地理の用意忘れたし」
ちょまww
つーわけで56限付き合って貰いました。
みっちりしごいて貰いました。
やっぱりまぶちんはドSでしたw
またお願いします^^
すると意外な返事が!
「やろか。地理の用意忘れたし」
ちょまww
つーわけで56限付き合って貰いました。
みっちりしごいて貰いました。
やっぱりまぶちんはドSでしたw
またお願いします^^
ちゃーん
2008年4月21日体育ありました。
お久テニスでした。
しかもラケットが合わんかったみたいで最悪でした。
まぁ素人のいいわけだよw
この調子で楽しみたいなー。
そして萎えました。
僕は萎えました。
軽くショックでした。
なんかででちょっとは前進したみたいです。
この調子で頑張ります。
そんな4月21日でした。
お久テニスでした。
しかもラケットが合わんかったみたいで最悪でした。
まぁ素人のいいわけだよw
この調子で楽しみたいなー。
そして萎えました。
僕は萎えました。
軽くショックでした。
なんかででちょっとは前進したみたいです。
この調子で頑張ります。
そんな4月21日でした。
4月20日の日記
2008年4月20日兄貴が帰ってきました。
「なにしに?」
「飯食いにきた」
わざわざ京都からかよw
ま、勉強の話とかなって。
やっぱ参考書マニアの兄貴が残していった数々の参考書が邪魔をしているという結論に。
多すぎてあれこれやりすぎやねんなー。
とりあえず一冊に集中して、数学命で頑張ろっと。
あとは志望校ちょっと変わってきたかも。
なんか…
せっかく大学行くんやから遊びたいよな、っていうw
まぁ、これはもうちょい考えてみるけど。
なんかなー。
モチベーションがなー。
うーん。
「なにしに?」
「飯食いにきた」
わざわざ京都からかよw
ま、勉強の話とかなって。
やっぱ参考書マニアの兄貴が残していった数々の参考書が邪魔をしているという結論に。
多すぎてあれこれやりすぎやねんなー。
とりあえず一冊に集中して、数学命で頑張ろっと。
あとは志望校ちょっと変わってきたかも。
なんか…
せっかく大学行くんやから遊びたいよな、っていうw
まぁ、これはもうちょい考えてみるけど。
なんかなー。
モチベーションがなー。
うーん。
ところで…
2008年4月16日ここ数日、空咳が続いておりまする。
別に風邪とか全くなんでうつるとかじゃないと思うけど。
周りの人たちうっさくてゴメンなさい。
自習室の皆さん、マジでゴメンなさいw
しかしここまで続くと
結核?
と疑ってしまいマッスル。
実は
もしかすると明日倒れちゃうちゃん…
とか一人で勝手に妄想しちゃってます。
もしかすると全国で数人はいるかもしれない僕のファンの皆さん。
お別れの挨拶も出来ずにすみません。
なんかウザくなってきたのでここらへんでw
つーわけで明日呼吸器科辺りにconsultしてみます。
別に風邪とか全くなんでうつるとかじゃないと思うけど。
周りの人たちうっさくてゴメンなさい。
自習室の皆さん、マジでゴメンなさいw
しかしここまで続くと
結核?
と疑ってしまいマッスル。
実は
もしかすると明日倒れちゃうちゃん…
とか一人で勝手に妄想しちゃってます。
もしかすると全国で数人はいるかもしれない僕のファンの皆さん。
お別れの挨拶も出来ずにすみません。
なんかウザくなってきたのでここらへんでw
つーわけで明日呼吸器科辺りにconsultしてみます。
4月15日の日記
2008年4月15日英語二回目のイトウ先生です。
が。
結論からいいます。
いや二回目にしてreached the conclusionです。
こ の 移 籍 は 正 解 や っ た 。
授業のレベル自体はかなり高いし、
何よりロジックで進める方針が大好き。
大抵の英文なら意味は分からないでも構文把握はできる、ていうぐらいの構文把握能力がなければ全くもって及びでないやろうけど、逆にその自信がある人は絶対受けるべき!てオススメできる授業やわ。
が。
結論からいいます。
いや二回目にしてreached the conclusionです。
こ の 移 籍 は 正 解 や っ た 。
授業のレベル自体はかなり高いし、
何よりロジックで進める方針が大好き。
大抵の英文なら意味は分からないでも構文把握はできる、ていうぐらいの構文把握能力がなければ全くもって及びでないやろうけど、逆にその自信がある人は絶対受けるべき!てオススメできる授業やわ。
転機
2008年4月14日人は生涯を通じて幾度と転機を迎える…
今日からセンター古漢始まり始まり。
前期完結型やし、とりあえず基礎を徹底してたたき直して、古漢が好きになりそうな状態で、研伸に合流してユウスケ先生の授業を受ける、と。
「最初は超基礎からやるからー」
「まぁここらへんは余裕やと思うけど」
いや、全然分かりませんけど…
一日目で動詞、形容詞、形容動詞+助動詞4つも進んでしまうという予想外の展開!
まぁ復習でガッツリ練習したらええかなー。
にしても、ちっちゃw
そしてついにみっけた。
今日からセンター古漢始まり始まり。
前期完結型やし、とりあえず基礎を徹底してたたき直して、古漢が好きになりそうな状態で、研伸に合流してユウスケ先生の授業を受ける、と。
「最初は超基礎からやるからー」
「まぁここらへんは余裕やと思うけど」
いや、全然分かりませんけど…
一日目で動詞、形容詞、形容動詞+助動詞4つも進んでしまうという予想外の展開!
まぁ復習でガッツリ練習したらええかなー。
にしても、ちっちゃw
そしてついにみっけた。
フル始動
2008年4月11日選択体育?。
たった14人やけど、あんぐらいがちょうどいい。
初日はバトミントン。
がっつりやったの初めてやけど、ガッツリ楽しみました。
やっぱ緩急は大切やけど、それでもガツガツ行くのがオレのようです。
その他多数。
自習16:00-22:00。
これから毎日こんな生活かな?
だめだこりゃ。
物理の授業受けてて想った。
英単語をみてて想った。
つい春休みにやったことをもう忘れてる。
こんだけ覚えようとしたことはあっという間に忘れるのに
あれだけ忘れようとしたことはいつまで経っても忘れられない。
どうすりゃいいんだよ?
たった14人やけど、あんぐらいがちょうどいい。
初日はバトミントン。
がっつりやったの初めてやけど、ガッツリ楽しみました。
やっぱ緩急は大切やけど、それでもガツガツ行くのがオレのようです。
その他多数。
自習16:00-22:00。
これから毎日こんな生活かな?
だめだこりゃ。
物理の授業受けてて想った。
英単語をみてて想った。
つい春休みにやったことをもう忘れてる。
こんだけ覚えようとしたことはあっという間に忘れるのに
あれだけ忘れようとしたことはいつまで経っても忘れられない。
どうすりゃいいんだよ?
ナンダコレ
2008年4月10日5限登校。
しかも生命2時間。
最強です。
ガイダンス的なん。
授業前はなんかダルなってきたし、こんなんやったら数学取ればよかったなー。てちょっと後悔してたけど
内容聴いて軽く興奮したw
ヤバイやん。
阪大教授?
京大教授?山中先生?
へ?
すでに世界の人ですやんw
マウスの解剖?
どんな貴重な体験を。。
大学行ったらいくらでもできることやけど、それをまだ何も踏み出していない今やることが重要。
マジ楽しみ。
んで英語。
選抜?
教室あふれかえってますけど?
まぁその選抜テストで入ったオレがいうのもなんやけど、基準甘過ぎじゃない?
しかも生徒のレベル低くない?
「something coldをcold somethingてなんで言えないの?」て。
中学生かw
物理もそうやけど研伸と比べたら全くもって高進の選抜基準ってもん低いなーって痛感。
でも授業はよし。
あんだけ論理的に進めてくれた人初めて。
あの先生の英語を身につけたいな。
題材のレベルはかなり高いし、しっかりモノにします。
しかも生命2時間。
最強です。
ガイダンス的なん。
授業前はなんかダルなってきたし、こんなんやったら数学取ればよかったなー。てちょっと後悔してたけど
内容聴いて軽く興奮したw
ヤバイやん。
阪大教授?
京大教授?山中先生?
へ?
すでに世界の人ですやんw
マウスの解剖?
どんな貴重な体験を。。
大学行ったらいくらでもできることやけど、それをまだ何も踏み出していない今やることが重要。
マジ楽しみ。
んで英語。
選抜?
教室あふれかえってますけど?
まぁその選抜テストで入ったオレがいうのもなんやけど、基準甘過ぎじゃない?
しかも生徒のレベル低くない?
「something coldをcold somethingてなんで言えないの?」て。
中学生かw
物理もそうやけど研伸と比べたら全くもって高進の選抜基準ってもん低いなーって痛感。
でも授業はよし。
あんだけ論理的に進めてくれた人初めて。
あの先生の英語を身につけたいな。
題材のレベルはかなり高いし、しっかりモノにします。
そして春開ける
2008年4月9日始業式。
最後のクラス発表。
やっぱ毎年ながらこの瞬間だけは鼓動が高まる。
考えてみれば単なる?年のクラスであるけど、これが同窓会のクラスとなるんやから重要やんな。
?B。
今頃気づいた。金八先生や。
激しくどーでもいいw
担任も四人の中では一番やな。
クラスのメンツも平均的やろ。
つかHR自体あんまないに等しいしな。
してこれは偶然か、必然か。
久しぶりに何もできんくなるぐらいになった。
もういい加減逃げてばっかじゃあかんのかも。
最後のクラス発表。
やっぱ毎年ながらこの瞬間だけは鼓動が高まる。
考えてみれば単なる?年のクラスであるけど、これが同窓会のクラスとなるんやから重要やんな。
?B。
今頃気づいた。金八先生や。
激しくどーでもいいw
担任も四人の中では一番やな。
クラスのメンツも平均的やろ。
つかHR自体あんまないに等しいしな。
してこれは偶然か、必然か。
久しぶりに何もできんくなるぐらいになった。
もういい加減逃げてばっかじゃあかんのかも。
春休み終わる
2008年4月8日最後に嬉しいことが二つ。
一つ目は塾でセンター形式のテストがあって
?A 93
?B 100
やった!
まぁ解いた感じ、本番と比べたらかなり簡単やと思ったけど。。
でも嬉しかったのは点数よりも、今まで躓き続けてた三角関数と確率が全部できたってこと!
まだ苦手意識あるけど、この調子でなくせていけばいいな。
んで二つ目は、昨日高進で医阪英語の選抜テストがあって
今日その合格通知が来た!
これはマジで半端なく嬉しかった!
研伸の帰りチャリノリながら一人で叫んだしw
ふつーに英文むずかったし、単語とか分からんし、で英語全然できへん筈のオレがやで。
最近感じてた成長が形となって現れたって感じ。
研伸2年のときは良かったのに先生変わってもて、かなり疑問というか不安があって悩んでたからちょうどいい機会やし、選抜クラスやしいいかなーってことで高進に移ります。
古典も研伸の先生と相談した結果、前期だけ高進で基礎やっちゃって、後期から研伸に合流することに。
どーしたらええんやろ、てずっと悩んでたことが解決していって、一安心ですわ。
あとは生物だけやけど、まぁまずは夏までにセンサー完璧にしてからやな〜。
一つ目は塾でセンター形式のテストがあって
?A 93
?B 100
やった!
まぁ解いた感じ、本番と比べたらかなり簡単やと思ったけど。。
でも嬉しかったのは点数よりも、今まで躓き続けてた三角関数と確率が全部できたってこと!
まだ苦手意識あるけど、この調子でなくせていけばいいな。
んで二つ目は、昨日高進で医阪英語の選抜テストがあって
今日その合格通知が来た!
これはマジで半端なく嬉しかった!
研伸の帰りチャリノリながら一人で叫んだしw
ふつーに英文むずかったし、単語とか分からんし、で英語全然できへん筈のオレがやで。
最近感じてた成長が形となって現れたって感じ。
研伸2年のときは良かったのに先生変わってもて、かなり疑問というか不安があって悩んでたからちょうどいい機会やし、選抜クラスやしいいかなーってことで高進に移ります。
古典も研伸の先生と相談した結果、前期だけ高進で基礎やっちゃって、後期から研伸に合流することに。
どーしたらええんやろ、てずっと悩んでたことが解決していって、一安心ですわ。
あとは生物だけやけど、まぁまずは夏までにセンサー完璧にしてからやな〜。